【8/3 第2回ペップティーチャーアワード】
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
2019年にペップにミチティブが出会い
その翌日から授業に取り入れ、
たった1人から始まった“ペップティーチャー”✨️
 
2019年12月から特別講座としてスタートし、
5年で900名以上のペップティーチャーが
誕生しています。
 
教員でなくても認定講師になると受講できるので
私も500番台のカードを持っています🍀*゜
(なので、学童などでペップ授業を行っています✨️)
 
そして昨年、第1回目の
🏆ペップティーチャーアワード🏆
が開催されました✨️
 
昨年は子ども食堂と重なり参加できなかったので
今年初めて参加できたのですが、
ファイナリストの先生方はじめ
会場&オンライン参加の皆さん、
ミチティブや岩﨑さん、
会場提供のタムタム、
実行委員長兼司会のようこねぇ、
リージーズや講師仲間のみんななど
たくさんの愛とホスピタリティに触れ
ほっくほくの1日でした︎💕︎
 
アワードはミチティブの60分講演の後、
7人のファイナリストの皆さんが
それぞれの実践についてプレゼンしてくれました!
 
中学の社会科での実践、
AIを活用して、子どもたちのコメントで
曲を作りフィードバックする実践、
高校での「問い」を絡めた実践、
「クラス会議」「心マトリックス」
「価値語モデル」などと掛け合わせた実践、
担任するクラスに始まり、学年、他学年、
教員、他校教員などへものすごい
スピードで拡がる実践、
オリジナル道徳教材にアレンジした実践、
音楽のリズム遊びに337ペップを
掛け合わせた実践などなど!
 
その多彩なアレンジに、ペップトークの、
ペップ授業の可能性をたくさん感じました✨
 
ペップトーク、やっぱり最幸ですね💕︎
 
投票の結果、
準グランプリを認定講師でもあるカトダイが✨️
グランプリを岩手の中学校教員・へいちゃんが
受賞されました❣️
 
へいちゃん、カトダイ、おめでとうございます✨️
 
そして、素敵なプレゼンをしてくださった
いそまん、うっちー、いなたく、やたっち、
なっちゃん♡
 
ありがとうございました✨️✨️
 
⟡.·*.··············································⟡.·*.
 
【第3回もやります!】
 
第3回ペップティーチャーアワードは
2026年8月2日(日)に
トキワ松学園で開催します✨️✨️
 
皆さま、今からスケジュールに
入れておいてくださいね︎💕︎
 
そして!
皆さまの素敵な実践報告が聞けること、
楽しみにしております😊✨️
 
また、子どもたちへの授業だけでなく、
同僚の先生方や地域・保護者にも
ペップトークを知ってもらいたい!
という方はぜひ、
認定講師仲間にもなってくださいね︎💕︎
 
ペップでたくさんのおとなと子どもが、
そしてまずは先生方がハッピーでいられますように✨️