これまで
赤ちゃんからおとなまで
たくさんの人に出会ってきました。
 
ファミレス時代は
オープニングスタッフの
採用からトレーニングに関わってきたのだけど、
100人面接
(面接は店長だけど、前室での姿を見ていました)
からのフロア30人に
オープンまでの1ヶ月半で
すべての作業を教える、
というのを21店舗やりました。
(まだベルがない頃!笑)
 
いじめ防止では
大体100人の中学校1年生×10校を受け持ち、
その他、単発で複数の学校や小学校にも入ったので
年間1500人くらい×3年かな?
たくさんの子どもたちの生の声を
聞くことができました。
 
そしてPTAや地域活動、
パノラマでの相談員活動も含めると
ほんとーーーに!
たくさんの人と出会い、
おしゃべりさせてもらってきたなと。
 
いろんな人がいて
いろんなことがあったけど
 
だれひとり
 
手を抜いて生きている人はいなかった。
 
たとえ
「何もやる気しない」
と言っていても
「しにたい」
と言っていても
 
みんな、何とかその日をやり過ごすために
ベストを尽くしているんだよね。
 
それでいいんだと思うの。
 
何かすごいことをやらなくても
なしえなくても
今あるいのちを明日につなぐ、
それだけで価値があるから。
 
悩んでいる人、迷っている人は特に
よりよく生きるために
時間と心を使っているということ。
苦しみもあるかもしれないけど
それは周りの人と分かち合って、
専門家と分かち合って
確実に少しずつ前に進んでいるしね。
(ひとりで抱えている人は、ぜひ分かち合ってね♡)
 
今日はにちようび。
おやすみの人は
そんな毎日頑張っている自分を抱きしめて
「ホントよくやってるよ!」
とセルフケアしちゃってね💕︎
 
お仕事の人も
帰ったらしてみてね♡
 
足りない人は
りーさんがします(笑)
 
(๑⊃´-`⊂๑)はぐはぐ♡