2024年
お正月からペップトークの認定講師となれる
スピーカー養成講座に向けてラストスパート❣️
1/6-8に無事認定講師となり、
入門講座、湘南PEPTALKフェスティバル、
9月にはファシリテーターとなり
めぐみさんとW講師での
セルフペップトークセミナーを2回開催。
と、
「ペップトーク」の1年でした✨️
ペップトークとの出会いは10年前。
自分の子育てには活かしてきたし
子育て講座などでは
「ペップいいよ〜」と勧めても来た。
けど
講師はいいかな〜と思っていました。
そんな私がなぜ、講師になろうと思ったのか?
・
・
去年から藤沢市子育て企画課さんと開催している
「子どもの居場所スタートアップサポート講座」
「藤沢で居場所づくりがしたい!」
という素敵な仲間たちとたくさん出会い、
(これまで74名が受講くださっています🍀*゜)
その夢を応援させてもらう場面が増えました✨️
そんなとき、身に付けたいのが
「ペップトーク」だったんですね😊
ペップトークを知って言葉が変わることで
想いをしっかり届けられるようになったり、
届けられる人が増えたり✨️
まさに、マザーテレサの言葉のように
思考は言葉に
言葉は行動に
行動は習慣に
習慣は性格に
性格は運命に
つながっていると、まさに思うので
その一歩目である
みんなの素敵な想いを
言葉で後押しできたらなと思い
講師を目指すことにしたのです😊✨️
ペップのスピーカー養成や
ファシリテーター養成は、
ペップトークの中身はもちろん、
スピーチの仕方やシナリオの構成など
講師として知っておくとよいことを
先輩講師たちが惜しみなく伝えてくれます。
そんな講師仲間の「応援文化」そのものが
ペップだなぁと感じているし、
だから私も恩送りがしたいなと
年明けからは新しくスピーカー養成に
チャレンジする方達のサポートに
入らせていただくことになっています😊
誰かを励ましたい!と頑張るみんなに
私が励まされること間違いないんだけどね💕︎
さてさて、そんなわけで
2024年の漢字は「励」✨️
そして、来年は「拡」❣️
このペップな応援文化を
拡めていきたいなと思っています✨️
なので、2月、3月も
セルフペップトークセミナー
ゴールペップトークセミナーを
企画しています✨
応援したい相手がいるあなた、
ぜひ一緒に学びましょうね♡♡
🌸お申込ページできました🌸
●セルフペップ
2月11日
https://peptalk.resv.jp/direct.php?direct_id=7942
3月20日
https://peptalk.resv.jp/direct.php?direct_id=7943
●ゴールペップ
2月8日
https://peptalk.resv.jp/direct.php?direct_id=7944
3月22日
https://peptalk.resv.jp/direct.php?direct_id=7945