【そのままが素敵】
子どもの頃から変わっていたと思う
おとなになって、
自分のピースが収まるところに居られたから
和らいだかな?と思ったけど、
保護者としても変わり者だったと思う(笑)
すごーく気に入ってくれる人もいれば
すごーく敵視されることもあった
変わってる🟰唯一無二✨️
敵視🟰無関心じゃない❣️
と、捉え方変換が得意なので
そんなに傷つくとかもないし、
バウンダリー守るのも上手になったので
特段、困ることもないのだけど…
何気なく見た
「トットてれび」(ドラマ)で
若いトットちゃんが異質で異質で
自分と社会がマッチしなくて
モヤモヤしているときに言われた
「あなたで、じゃなくて
あなたが、いい」
と言う言葉が
ズキューーーン
と刺さった
セルフペップトークを考えるときも
いつも出てくるのは
「そのままでOK」
というメッセージなんだよね
私が伝えたくて、
それ以上に受け取りたいのが
「そのままでいいよ」
という全受容の言葉なんだと思う
これまで出会った子どもたち、
おとなたち、
みんな素敵なのよ
(あなたもね✨️)
その「素敵」を発揮できていないと
勿体なくて勿体なくて
だから、安心して発揮できる
社会を作りたい
場を作りたい
ちょっとでも
「自分って悪くない」
って思えるように
「明日も生きてみるか」
と思えるように
だからこれからも伝えるよ
「そのままのあなたが素敵😍」
ひとりじゃないよ
仲間がいるよ
素敵なところいっぱいあるよ
見つけられなかったら
一緒に見つけようね♡