【ミライカナエル採択Story⑤】






「子どもの居場所
 スタートアップサポート講座」

2023年度に第1・2期が無事終了し、
5/10より第3期がスタートします!

ありがたいことに、日程未定の段階から
既に4件のお申込をいただいております♡
第1・2期ともに、申込開始から数日で
定員に達しています。
興味のある方はお早めにお申込くださいね☺

▼第3・4期のお申込はコチラから
https://forms.gle/S8HpbpyU8bb2ePxs9

*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

>①から読む
https://www.instagram.com/p/C5OKg52P9Uy/?hl=ja

さて、「人」「場所」と来たので
🌸資金 の話。

でも、これはひとこと
「1ヶ月にいくらまでなら
 自己負担できるか?」
が基準になるのかなと思っています。

「自己」とは自分ひとりなのか
運営メンバー全員合わせてなのか
賛助会員のようなスポンサーが
いるのかで変わってきますが・・・

そこを吟味することで
・何ができるか
・月に何回までできるか
といったことも見えてくるはず。

ほんとうはね。

居場所は毎日必要なんです。
だから、毎日やりたい。

でも、運営者にも生活があるし
例えばり~さんなら
「居場所運営」以外にも
「母」「職場での役割」
「地域での役割」など
色んな顔を持っています。

だからこそ、
週1できる人が7人
月1できる人が30人
地域にいたら最高だよね✨

そんな仲間を増やすためにも
「継続できる資金」が必要。

寄付や助成金のお話もする予定です✨


⑥へ続く♡