【マインドフルネスで心を整えよう⑦】




学校のあるときは
情報も多いし、
人目を気にすることも多い。
無意識に気を遣い続けた心は
意外と疲れているもの。

だから、夏休みは
疲れた心を休め、
自分を取り戻すのにピッタリ✨

ということで、
マインドフルネスで
自分の心と対話してみませんか🌸

----------♡----------

🌸マインドフルネスとは
現在において起こっている経験に注意を向ける心理的な過程である。 瞑想、およびその他の訓練を通じて発達させることができるとされる。
語義として「今この瞬間の体験に意図的に意識を向け、評価をせずに捕らわれのない状態で、ただ観ること」といった説明がなされることもある。
(Wikipediaより引用)

----------♡----------

Lesson⑦
「物事をシンプルに見よう」

電車に乗るときに、
「席が空いてるっ!」
と思ったら、その隣には
怖そうなお兄さん…

さぁ、あなたはそこに座る?座らない?



実際にはどちらを選んでもいいけれど
見た目が怖いから怖い人、
と決め付けてしまうと
その人のよいところを知る機会を
逃してしまうかも…?

逆に、あなたがたまたま
待合せに遅刻したとして
「この人は時間を守らないルーズな人」
と決め付けられたら、どんな気持ちかな…?

違うの!たまたまなの!
いつもは守るよー!

と知ってもらいたくなるよね🍀

だから、先入観で決め付けるより
そのとき「自分の目で見たもの」や
そのとき感じた気持ちを大切に、
シンプルな心でいられると
幸せを感じやすくなるかも(*˘︶˘*).。.:*♡

あなたの幸せを祈っています✨️

Loove♡