【ばめんかんもくカフェにて】
土曜日。
いよいよこの日が来た✨️
@tsumiki_edu つみきの仲間
@f_haruppe はるっぺさんによる
#ばめんかんもく カフェ☕✧
私が場面緘黙を知ったのは
幼稚園で事務をしていたとき。
仲良しの先生のクラスに緘黙っぽい子がいて。
(未診断なので断言はできないけど)
それまでは
「大人しい子」とスルーされていたけど
彼女が気がついたからか
タイミングが来たからか?
はじめは合図でやり取りしていたものの、
次は友だちに耳打ちできるようになり、
卒園する頃には先生ともお話できるように。
思えば、それまでも
「大人しい」「内弁慶」「人見知り」
など言われていた子たちの中にも
場面緘黙の子がいたのかもなーと思ったりして🍀
そんな場面緘黙の啓発カフェを
場面緘黙研究をしている
はるっぺさんが1dayで行ったのです︎💕︎
が!
午後から研修だったので
朝の開店準備だけちょこっと
お邪魔させていただきました😊
@takashi8533 藤原さんたちの
バンドリハをBGMに
テーブルセッティングなどなど。
お店の方や、スタッフの皆さんのお陰で
あっという間に準備できましたね✨️
はるっぺさんの事前準備も
さすがでした✨️✨️
私はそこまででしたが
訪れたお友だちたちの写真から
とーっても素敵な、アツい1日に
なったことが伝わって来ました♡
目に見えることはもちろん
見えない困りごとを知っておくと
早く気づけるし、サポートもできる...
かもしれない🌸
そんな「かもしれない」の輪を広げる
はるっぺさんを、これからも
応援しています♡♡
まずは1日お疲れ様でした✨️
https://readyfor.jp/projects/bamenkanmoku/accomplish_report




