2020年6月からはじまったLINEメルマガ
【幸せ親子のつくりかた】
バックナンバーです
【幸せ親子のつくりかた】
おはようございます🌈
LINEメルマガを始めて3ヶ月が経ち、今月はちょっとリニューアルで【子育てコラム】や【我が家の子育てエピソード】をお届けします(こんな話が聞きたい!というリクエスト大歓迎です。このLINEに返信してくださいね
)
◆今日のテーマ:個性◆
長男妊娠中は吐きづわりで、ほぼ寝たきりでした。アイスばっかり食べていたな・・・(笑)
次男のときはプラムとサンドイッチにハマりました。皆さんは何かハマった食べ物ってありますか?(氷という友人も。リーズナブルでいいですよね♪)
長男は胎動激しく、産まれてからも「マグロかっ!」というくらい止まらない止まらない(笑)アパートの外階段を転げ落ちたこともあります💦(鼻を擦りむいたくらいで済んでホッとしました)
対して次男はと言うと、胎動がまったくなく・・・長男のときと何から何まで違うので、性別も違うのかな~なんて思っていたものです。(淡い期待ともいう)
ところが・・・
幸せ親子のつくりかた
産まれてビックリ
次男はなんと4145gのBIGベビーだったんです。そうか、ぴったりハマって動けなかっただけなのね・・・と謎が解けたのでした(笑)
そんなBIGベビーの次男は、とっても大人しい赤ちゃんでした
タオルケットを顔までかぶせると寝てしまう子で(寝たらすぐ顔を出しますよ~)抱っこでの寝かしつけをした記憶がないくらい・・・
でも、1歳でキャラ変!
長男と同じく、歩き出したら急に活発に。ただし、すぐ見えなくなる長男とは違い、次男は見える範囲にいてくれたので助かりました(笑)
そんな風に、似ているところもあるけど、基本的に真逆なふたり。よく「同じように育てたはずなのに・・・」と言ったりしますが、そもそもひとりひとり違うし、親も知識や経験が増えている分、同じではないんですよね
「みんなちがって、みんないい」を子どもたちから教わっているな~というエピソードでした
==感想、お悩み、リクエスト
をご返信ください♪==
返信は他の登録者には見えませんので、安心してつぶやいてくださいね🌈
毎週、月水金に届きます
▼ご登録はコチラから