2020年6月からはじまったLINEメルマガ

【幸せ親子のつくりかた】

 

バックナンバーですラブラブ

 

虹 虹 虹 虹 虹

 

【幸せ親子のつくりかた】

おはようございます(moon grin)🌈

LINEメルマガを始めて3ヶ月が経ちました(shiny)今月はちょっとリニューアルして、【子育てコラム】や【我が家の子育てエピソード】をお伝えしていこうと思います(content)
「わかるぅ~」「え~~有り得ない!」「いい話・・・(ah...)」など、それぞれ感じていただけたら幸いです💗

◆今日のテーマ:ネウボラ◆

ネウボラってご存知ですか?

ネウボラとはフィンランドの子育て支援のひとつなのですが、妊娠すると、担当の保健師さんから妊娠中に約10回、産後に15回程度の定期健診や発達相談を、子どもが小学校に入学するまで継続的に受けられるというものです。
国の取り組みなので、年齢層や社会的経済的地位に関係なく全家庭無料ということもあり、利用率はほぼ100%とのこと。

【すべての妊婦さんが】【切れ目なく受けられる】というところが素敵ですよね(shiny)

テレビから聞こえてくる悲しい事件も、こういった取り組みや情報があれば防げたものもたくさんあるんじゃないかと思うと、ホント心が痛くなります・・・

幸せ親子のつくりかた

日本にも子育て支援の取り組みは色々あります。

例えば神奈川県の取り組みをまとめたサイトがあったのでご紹介しますね。
https://www.nomu.com/withkids/town/support/kanagawa.html

【取り組みがあること】以外に課題なのが【情報にたどり着く】ということです。
せっかくサービスがあっても、知らなければ利用できませんものね。

情報はネットの他にも地域の広報紙、ご近所さん、ママ友など、やはり【人とつながる】ことで得られます。

日本ではまだまだ「情報は自分で取りに行くもの」というところが少し残念ではありますが、私たち情報を持つ人が視野を広げ、情報を必要としている人に届けること。それはもしかしたら時には「大きなお世話」になってしまうかもしれませんが、【今】は素直に聞けなくても【いつか】あの時、知らせてもらえてよかった!と思うかもしれません。

もちろん、押し付けにならない程度に「こんな相談先があるみたいだよ~」とメモを渡すだけのことも多いですが、それでも情報ZERO~ではなくなります。

すべての子どもたちとパパママが笑顔になりますように♡

 

 

虹 虹 虹 虹 虹 

 

毎週、月水金に届きます音譜

▼ご登録はコチラから

友だち追加