2020年6月からはじまったLINEメルマガ
【幸せ親子のつくりかた】
バックナンバーです
【幸せ親子のつくりかた】
幼児のいる方向け
ベビー&小学生のお子さんがいる方もよかったらぜひお読みくださいね
今週のテーマは
「自己肯定感」
先日のアンケートでリクエストのあった「自己肯定感の高め方」についてです。ポイント6つについては画像にまとめましたのでご覧くださいね
「自己肯定感」に似た言葉で「自尊心」「自己有用感」など色々ありますが、まず大事なのは「自分は大切な存在だ、いるだけで価値がある」と感じることのできる【自尊心】です。
その自尊心を持ったうえで、人から褒められたり認められたりすることで育つのが【自己肯定感】です。
6/15にもお伝えしましたが、「何かをしたから褒める」だけでなく「今できていることを“いいね♪”と伝える」ことを惜しみなく!してあげましょう~
そして、パパママ自身が自分を認め、褒めること、自己肯定感を感じているかも大切です💗ぜひ【褒め褒めファミリー】になっちゃってくださいね🌈
幸せ親子のつくりかた
8/21配信分
皆さんの声をご紹介
テーマ:お子さんの【春~夏の期間に成長したなぁと感じたこと】
●背が伸びた!
●お手伝いしてくれるようになった
●赤ちゃんのお世話をしてくれる
夏って、なんだかとっても成長しますよねお子さんのキラキラ笑顔が目に浮かびます
日々の育児、お疲れさまです🌈
本日のアンケートは
「毎週金曜日にこれまでお届けした【幼児さんのいるパパママ向けメッセージ】で1番印象に残っているテーマはどれですか?」
~選択肢~
モンテッソーリ、発達、性教育、伝統を伝える、絵本、好きを増やす、きょうだい、比べない、お手伝い、ゲーム、HSC、自己肯定感
※アンケートの回答は、このLINE配信をご覧になられたすべての方から大歓迎です!なので、今日は「幼児の日」ですが、ベビー&小学生以上のお子さんがいる方もぜひお気軽にご返信くださいね
※返信は他のメンバーには見えませんのでご安心ください
あなたの声、お待ちしています🌈
毎週、月水金に届きます
▼ご登録はコチラから