2020年6月からはじまったLINEメルマガ
【幸せ親子のつくりかた】
バックナンバーです
【幸せ親子のつくりかた】
小学生のいる方向け
未就学のお子さんがいる方もぜひご覧くださいね
今日のテーマは
「先生との関係」
まもなく1学期が終わりますね。
今年は短く慌ただしい1学期ですが、お子さんの様子はいかがでしょうか。
学校は友だちや先生との出会いがあるところ。特に小学校は担任制なので、担任の先生との相性は学校生活において大きなポイントになりますよね。
今年はまだ会えておらず、会えてもマスクで顔がわからず…という方も多いことでしょう。
そんな中でもしっかりコミュニケーションを取って、よい関係を築きたいですよね。
先日、学校でのケガをめぐり先生とすれ違ってしまった親子からご相談を受けました。家庭の「こうしてほしかった」という想い、先生側の「常識」…そもそも常識は人それぞれですし、相手の考えは想像はできても合っているかどうかを知るには“気持ちを伝え合う”しか方法はありません。
となると、大切なのは“伝え方”。
【自分も相手も大切にするコミュニケーション】したいですね♪
幸せ親子のつくりかた
7/13配信分
皆さんの声をご紹介
テーマ:やらせたい、またはやっている習い事はなんですか?
ピアノ・絵画教室・書道・そろばんなどのお教室系や、公文・英語などのお勉強系、スイミング・サッカー・空手・ダンスなどのスポーツ系など、既に何かしら“習っている”子が多いようですね
我が家もいろいろ通いましたが、やはり「親がやらせたいもの」より「本人が始めたいと言ったもの」の方が続きましたね(そりゃ~そうですよね。笑)
ワンデー体験でも経験値としては増えるので、興味を持ったものはなるべく体験させてあげられるといいですよね
本日のアンケートは
「友だち関係で困ったこと」です。
※アンケートの回答は、このLINE配信をご覧になられたすべての方から大歓迎です!なので、今日は「小学生の日」ですが、未就学のお子さんがいる方もお気軽にこのLINEにご返信くださいね
※返信は他のメンバーには見えませんのでご安心ください
あなたの声、お待ちしています🌈
毎週、月水金に届きます
▼ご登録はコチラから