この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

「親子ミーティングしました」

 

高3長男。

最近、色々課題アリ。

 

・家での過ごし方

・家族との関係

・時間の管理

   and more …

 

「思春期だから」

そうかも知れない

 

でも

思春期だからって

周りに八つ当たりしていいわけじゃないし

 

何より

本人が苦しそう

 

自己責任?

そうかも知れない

 

でも

目の前に困っている人がいたら

手を差しのべたっていいじゃない

 

家族でも

家族じゃなくても

 

そこで

「親子ミーティング」

 

でも、それすらも

めんどくさそう…

 

そう、この

「めんどくさい」

が諸々の原因なのです

 

そんなこと

はじめからわかっています(笑)

 

でも、ミーティングすることで

対話を通して

課題に自分で気づくことができます

 

ミーティングでは

①まず、うまくいかなかったことを書き出す

②①の原因を書き出す

③改善案を書き出す

 

いわゆるPDCAサイクルの

DCPに当たりますね。

 

PDCAサイクルは順番も大切で。

 

この「P」がないから

よくない結果になっています。

 

Pがあれば

無計画なDではなく

意識してDできる

 

この「P」を

「めんどくさい」と飛ばした結果

 

もっと「めんどくさい」

ことになってると気づいた長男。

 

急がば回れじゃないけど

さぁ、あとはAするだけだよ

 

書いているうちに落ち着くし

やるべきことが明確になるし

 

オススメです

 

「親子ミーティング」

 

 

#親子ミーティング #高校生 #長男 #思春期 #めんどくさい #急がば回れ #pdcaサイクル #応援 #サポート #見守る #見守る子育て #パパママ応援団 #レインボースマイル湘南 #幸せ親子のつくりかた

すずりえ🌈レインボースマイル湘南(@rainbow.smile.shonan)がシェアした投稿 -