こんにちは☺️🌈

レインボースマイル湘南のすずりえです🍀

🌸はじめましての方はこちらへどうぞ🌸

 

 

昨夜は、もうひとつ、Zoomセミナーを受けました。

こちらも“夢”関係ですが、中学校の現役先生が話し手でした。

 

 

「夢を叶える授業を続けて見えてきたこと

 ~教員歴36年の中学校教員から

子どもと関わるすべての大人へのメッセージ~」

 

 

青森県のある中学校の先生が、コーチングを取り入れた生徒指導をしているというお話でした。

 

正確に言うと、“生徒指導(管理)”というより

“生徒の応援(伴走)”なんですけどね音譜

 

 

これがまた素敵で。

 

実際に授業を受けられた生徒さんや、同僚の先生方も参加されていて

お話(感想や変化など)を聞くことができました。

 

1年生~3年生に掛けて、段階的に“夢”を意識し、

みんなの前でプレゼンテーションする。

 

子どもたちの自己肯定感が上がる仕組みになっています。

 

そして、

 

そんな子どもたちを見ているおとなの自己肯定感も上がってしまうという素敵さラブラブ

 

 

 

日ごろ、中学生と話していると感じるのです。

 

自己肯定感、低いなぁ・・・と。

 

 

そしてそれは、親や先生など、周りのおとなの自己肯定感が低いからだなぁ・・・と。

 

 

これは親批判や先生批判ではなくて、

おとなの育ちに関係している・・・

もっと言ったら、国民性?

 

日本人のこれまでの在り方のせいなので、誰も悪くないんですよね。

 

 

 

でも。

 

 

今、変わるチャンスなんじゃないかって思っています。

 

 

夢授業、日本中に広めたいですね。

 

おとながキラキラすれば

子どももキラキラする!

 

 

おとな向け講座で、いつも私が伝えているのも同じことウインク

 

 

あなたは、子どもの心に“伴走”できていますか?

 

伴走のコツは、とにかくまず

子どもの話を聞く こと。

 

そして、共感すること。

共感を伝えること。

 

すべてはそこから始まります。

 

 

せっかくのstay home。

ぜひ“話を聞く時間”を増やしたいですね音譜

 

 

<なんでも相談、親子関係、育児相談、PTA相談>

https://docs.google.com/forms/d/1hW009AwtyAdLPBRDdc7vXgZA1NqZNnhtssuyF8ScjTI/edit

 

<アロマ講座、育児講座、PTA講座、いじめ防止プログラム>

https://docs.google.com/forms/d/1xDpdN2JNx82SebwtAOVA8OF0Z3vj3wiQUo0QDwpf9MA/edit

 

<アロマトリートメント、個人セッション(おしゃべり)予約>

https://docs.google.com/forms/d/1P_UICOET2a7ch1rXEYUCDOBVElHC3QnbSAPOQplBGHI/edit

 

 

LINE登録も大歓迎です(*'ω'*)

 

友だち追加