とうとう・・・
4月末予定のPTA総会も中止という連絡が来ました。
まぁ、総会は書面でもいいのですけどね・・・
そのあとの部活懇談会がなくなってしまうのは残念。
ひとまず、GW後に延期かな?
そもそも部活、できるのかなぁ・・・
新学期と言えば、友だち関係も気になりますが、
先生との関係 も気になりますよね。
子どもの権利条約でも、いじめ防止対策推進法でも、
「いじめを解決するのはおとな」「子どもの幸せを守るのはおとな」
という内容が書かれています。
だから、小中学生とお話させてもらうときは
困ったときは周りのおとなにSOSを出して
と伝えます。
でも
小学生はともかく、特に中学生は反応が悪いです。
周りに、信頼できるおとながいない・・・そういう子が多いのです。
小学校時代に、
親に相談したけど、余計ややこしくなった、とか
先生に相談したけど、ちゃんと聞いてもらえなかった、など
それだけ、おとなに失望している子どもが多いということ・・・orz
おとなの皆さん、この現実、どう感じますか・・・?
私は、「信じられるおとなもいるよ」ということを伝えたい。
そして、「子どもの話を心から聞けるおとな」を増やしたい。
そう思っています。そうできると信じています。
そもそも、先生ってなんでしょう?
勉強を教える人・・・そうですね。
子どもの身近にいるおとな・・・これもそうですね。
たまに、
「〇〇先生に、こう言ってやったの!」と、まるで鬼の首を取ったかのように伝えてくれる人がいますが、
果たして・・・
先生って、「敵」なのでしょうか・・・?
答えはもちろん “No!” ですよね。
先生は、親とともに子どもたちを育てる「パートナー」なのです。
皆さんは、パートナーと敵対関係になりますか???
なりませんよね。
仕事でも、部活でも、どんなグループでも、
「パートナー」とはたくさん想いを伝え合い、同じ目標に向かって一緒に力を合わせる・・・
そういう人が多いのではないでしょうか。
だから、先生ともたくさんコミュニケーションを取って、本音で話し合える関係を作る。
そして、できる範囲で協力する。
そういったことを積み重ね、信頼関係を築くこと。
文句を言ったり、責めたりする前にすべきなのは、そういうことじゃないのかなと思うのです。
PTA役員を引き受けることも協力になります。
それが難しい人は、先生を労うだけでも感謝を伝えられると思います。
中には、コミュニケーションの取れない先生もいます。
もしかしたら、過去に保護者と嫌な思い出があるのかもしれません。
もしかしたら、もともと人とお話するのが苦手なのかもしれません。
子どもはいいけど、おとなは苦手という先生もいるのです。
あと、先生は基本、お忙しいです。
勤務時間に対して、やるべきことが多すぎるのです。
そして、ひとりで40人近い生徒と向き合っています。
たった数人の我が子と向き合うのだって大変なのですから・・・
その苦労は想像に難くないですよね(^^;
なので、私は基本、お手紙でやり取りをしています。
しかも、「お返事はいりません」という情報提供が主です。
放課後や休日のことでも、先生が知っておいた方がいいだろうと思うことは伝えます。
特にトラブルは、学校生活にも影響するので・・・
PTA関係など、お返事がほしいものについてもお手紙を書きます。
いつまでに回答がほしいのかも書き、控えも取っておきます。
そうすれば、こちらも抜け漏れを防げるので(笑)
口頭や電話は、よっぽど緊急のときだけです。
もちろん、いつもうまくいくとは限りません。
人間、相性というものがありますからね(笑)
ま、そのときはそのときです。
頼れるおとなは、担任だけではありません。
学年の先生、校長先生、教頭先生、教務の先生、部活の顧問、保健の先生、
スクールカウンセラーさん、用務員さんなどなど・・・
合う人を見つければよいのです。
これは、子どもたちにも伝えています。
おとながみんなでチームになれば、誰にSOSを出してもよいのです
パートナーは敵じゃない。
ということは
「先生同士」や「夫婦」も同じです。
そりゃあ考えが違うこともあるでしょう。
だからといって敵対するのではなく、
「なるほど、そういう考えもあるのね」とお互いを認め合う姿を子どもたちに見せること。
それこそが何よりの「教育」なのではないでしょうか
チームおとな、がんばりましょう~
<なんでも相談、親子関係、育児相談、PTA相談>
https://docs.google.com/forms/d/1hW009AwtyAdLPBRDdc7vXgZA1NqZNnhtssuyF8ScjTI/edit
<アロマ講座、育児講座、PTA講座、いじめ防止プログラム>
https://docs.google.com/forms/d/1xDpdN2JNx82SebwtAOVA8OF0Z3vj3wiQUo0QDwpf9MA/edit
<アロマトリートメント予約>
https://docs.google.com/forms/d/1P_UICOET2a7ch1rXEYUCDOBVElHC3QnbSAPOQplBGHI/edit
LINE登録も大歓迎です(*'ω'*)