ご訪問ありがとうございますあじさいあじさいあじさい

 

 

 

 

 

今朝のベランダ

 

 

切り戻したお花や休んでいたお花がまた少しずつ咲き始めて

嬉しくて朝から写真を撮りましたルンルン

 

湿度も高くて息苦しさを感じるくらい…

水やりはお花が今咲いてきていて明らかに乾燥していた

ぷちダリアやルドベキア、ミニバラにはしっかり、他は

あげないか量を減らして調節しました。

 

 

 

ジャメスブリタニア ゴールドスター

 

 

 

 

寄せ植えのブラキカム

 

 

 

 

 

ぷちダリア ハミングブロンズ

少し色が薄くなったかな

 

 

 

 

 

 

ルドベキア チェリーブランデー

手前のお花は花びらが下に向き始めました。

 

 

 

 

 

 

 

少し上向きに咲くフクシア リンダヒンチクリフ

 

 

 

 

 

 

 

丸裸にしたチェリーボニカも葉っぱが開き始めています。

 

 

 

 

 

切り戻したハンギングのお花たち

 

 

 

ロベリア ホットもまた咲き始めています

 

 

 

マーガレット シンプリーコーラルも外側向いているけどきれいにまた咲いてくれそう♪

 

 

 

 

 

 

トマトの樹勢

 

 

ミニトマト、育てている方も多いと思うのですが、

だんだんと実も生り始め追肥の時期が気になったので

少し調べてみました。

 

 

カゴメHPによると、

 

トマトに追肥が必要かどうかのポイントは、

 

①葉の色

②成長点を観察

 

この2つが大事なようです。

 

 

 

こちら我が家のミニトマト あまたん ですが、

成長点付近はこんな感じです。↓

 

 

 

現在6段目と7段目のお花が咲いています。

 

 

 

トマトの栄養状態の診断

 トマトの樹の生育診断は、樹の上端(生長点)から15cmぐらい下までの茎の太さ、葉の巻き具合、葉色などを見れば、おおよその判断ができます。
 正常であれば、茎の太さが1~1.2cm、葉はお皿を伏せた程度の曲がり具合で下に少しだけ巻いています。
 これに対し、茎が太く、葉と葉との間隔(節間)がつまった感じになり、葉が水牛の角のように内側に向かってぐるりと巻いてくれば、草勢が強い証拠。肥料(特にチッソ分)が効きすぎています。
 逆に、茎や葉を支える軸(葉柄)が細くて節間が間延びし、葉色が淡く、葉がまるでバンザイをするように上に向かってY字形についていれば樹が弱っている証拠で、追肥や水やりが必要となります。

 

(タキイHPより引用)

 

 

 

タキイHPのトマトの栄養状態を参考にすると、

概ね正常に見えますが、少し葉っぱのぼこぼこが気になるので、今のところ樹勢が強いようにも思えます。

 

さらにタキイHPでは追肥のタイミングについて

下記のように書いてありました。

 

 

 

追肥時期

 1回目の追肥の目安は、第1段目の果実がピンポン玉ぐらいの大きさになったころ。分量の目安は、肥料成分によって異なりますが、速効性の化成肥料であれば、一握り(約40g)を3~4株に分けて施します。ただ、このとき草勢が強い状態であれば、追肥は見送ります。
 追肥時期は、3段目、5段目、7段目と、奇数段の花が開いたころを基準とし、毎回同量程度を施します。ここで草勢が弱いと判断すれば、4段や6段の開花期にも少量の追肥をするなど、常に先端付近の茎葉の状態を観察し、施肥量を加減するよう心掛けてください。
 施し方は、動画のように株元から20cmほど離れた畝の肩や株間に、溝肥や穴肥にするか、薄い液肥を潅水代わりに与えます。

 

 

1段目と2段目の実です。↓

 

 

 

これが3段目↓

 

 

順調に大きくなっていますがまだピンポン玉ほど大きくは

ありません。

今は7段目のお花が開いているところです。

まだ一度も追肥していないので、少し追肥して、また状態をチェックしていこうと思います。

 

野菜はやっぱりできた実を収穫して食べるということからか

とても細かに栽培についても本やネットでも紹介があります。

お花も1つ1つやっぱり特徴があるし、

もう少し細かくそれぞれのお花について細かく説明している

ところがあればいいのになと思います。

 

 

 

花いっぱいのお庭を目指して照れ