今日は水やりの日だったので

現在わたしがベランダで育てているお花について

書いていこうと思います。

 

(写真は今朝のものも少し前のものもあります)

 

 

平田ナーサリーさんで購入した

ラナンキュラスラックス テセウス

 

購入したのは1月ですが、平田ナーサリーさんでは

通常より大きい球根を6号の鉢で苗を育てられているそうです。

元々の株に育つ力があるので初心者さんでも育てやすいのです。

植物を育て始めてから参考にしている

garden storyで紹介されていた記事を

見て購入しました。

よければご覧になってください。

 

 

 

 

上のテセウスの購入当初の写真が下になります。

 我が家に届いたのは1月10日でした。

 

 

 

 

 

わずか1ヶ月の間に

どんどんとお花をあげてくれています。

平田ナーセリーさんで育てられたからこその

パフォーマンスだと思います。

 

 

ラナンキュラスの育種で有名な、宮崎県の綾園芸さん人気品種です。

ラックスというシリーズ名は、

花弁が光ることから(ラナンキュラス+ワックス)という由来でつけられています。

 品種名はギリシャ神話に登場する名称から。
ラナンキュラス ラックス(Ranunculus Rax series)
キンポウゲ科キンポウゲ属
ラックスは異種間交配で生まれた新しいラナンキュラスです。

 

(園芸ネット本店より引用させていただきました)

 

綾園芸さんのHPを見ると29種類のラックスが掲載されていました。

 

 

テセウスは特に咲きはじめから咲き終わるまでの

花色に幅があります。

 

他にも私はテセウスと一緒にたティーバを購入したのですが、

こちらはそこまで花色に変化がありません。

 

お花には販売時にお花の絵が描いたタグがついていると

思いますが、それだけを見て購入するとあれ???と

思うかも…

できればネットやインスタなどで

調べてから購入する方が

がっかりすることもなくていいかもしれません。

 

ラナンキュラスラックスは初心者でも育てやすく、

冬~春の比較的お花が少ない時期にたくさんのお花を

咲かせてくれます。

背も膝位までになりお花も大きいのですが

横にはあまり広がらず、幅は取りませんし

茎もしっかりしていて支柱なども必要なさそうです。

 

早春に咲くお花はビオラやアネモネ、ラックス以外の

ラナンキュラスもありますが

ここまで高さのあるものはあまりないので

1鉢あるだけで景色の中で素晴らしいポイントになると思います。

 

 

 

 

 

ランキングに参加しました(#^.^#)

クリックして応援いただけると励みになります。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村