今日も一段と冷えますね!
さ、先日の名古屋市のコスプレ規約について、本日担当部署さんから回答いただきました。
情報が早くほしかったため、コスプレコンシェルジュさんと名古屋市の企画室に問い合わせを送りました。
コスプレコンシェルジュさんは名古屋市の企画室からの返答を引用という形だったため、企画室の担当さんからの返答です。
そして、私が大事だと思うところを強調しておきます。
現在、名古屋市のコスプレホストタウンウェブサイトに掲載されている施設ごとのコスプレ時のルール(以下「コスプレ時のルール」という。)については、
【施設の実情を踏まえ、イベント時以外での利用を前提】として、
本市と施設管理者の協議を経て決めさせていただいております。
フルフェイスでのコスプレについては、顔全体が隠れてしまい、
施設管理者や一般の利用者に対して、
【施設の実情を踏まえ、イベント時以外での利用を前提】として、
本市と施設管理者の協議を経て決めさせていただいております。
フルフェイスでのコスプレについては、顔全体が隠れてしまい、
施設管理者や一般の利用者に対して、
不安や恐怖を与える可能性があるため、
コスプレ時のルールの中では禁止としております。
コスプレ時のルールは、コスプレイヤーが事前の衣裳等の審査を経ず、通常の方と同様に利用をしていただくことを前提に作成しておりますので、
懸念される事項は、禁止とさせていただいていることについて、
ご理解いただきたいと存じます。
また、各施設で行われるコスプレイベントについては、
イベント主催者と施設管理者の中で決められるものであり、
イベントのルール策定にあたっては、当室は関与をしておりません。
コスプレ時のルールは、コスプレイヤーが事前の衣裳等の審査を経ず、通常の方と同様に利用をしていただくことを前提に作成しておりますので、
懸念される事項は、禁止とさせていただいていることについて、
ご理解いただきたいと存じます。
また、各施設で行われるコスプレイベントについては、
イベント主催者と施設管理者の中で決められるものであり、
イベントのルール策定にあたっては、当室は関与をしておりません。
以上です。
自分の文章に直そうかなとも思ったんですが、これ以上に分かりやすい言葉ってないよな。とそのまま転載させていただいております。
担当さんも分かりにくかった部分はより良くしていきたいと思うので、ご意見ありがとうございます。と掲載していいかと電話した際に仰っておりました。
個人撮影の規約だよってわかりやすくしたほうがいいよと意見は申しておきましたので、そのうち修正が入ると思います。
んで、要はイベントで名古屋市から規制されることはないという訳です。
署名だ署名だ!!と騒ぐのは勝手なんですけど、よく情報調べてから騒ぎましょうよ。というか、ひとまず問い合わせしましょうよ。
みんなが問い合わせすると困るのではというのであれば代表を決めればいいのでは。といろいろな解決案はあると思います。
騒ぎ方が少し違うなぁと傍観出来ずにいましたが、
みんな、他のイベントとごっちゃにしているけれど、名古屋市の個人撮影の規約だってことを今一度理解してほしいなと思います。
一介のコスプレイヤーな楓でした。