3日目!
ぴっかぴかに晴れた3日目。
道の駅で温泉入って帰ろうかと思ったら、月曜日でおやすみ!(笑)


那智と勝浦行ったり来たりしながら、お散歩してたら


2月下旬なのに、桜が満開を越えて散り気味。それでもボンッボンだったので、良い時期に来れたと思います。
あと、名古屋帰ってからわかったんですが、普通の桜じゃなくて、熊野桜と言って、最近見つかった種類だそうですよ。(確か)


再び、那智の滝、青岸渡寺さんへ行き、
 
中も入らせて頂いて、自然と戯れ、

お魚泥棒に会いました。
トンビがいるから猫少ないのかなーと思ってたら、ちょいちょいいる。


最終日だし!と阿須賀神社さんを訪ねると、色々突っ込みどころのある神主さんが横笛を吹いて下さいました。
映画「熊野」で横笛担当したと、驚き案件です。
しかも、阿須賀神社さんの斜め上の授与品。

熊野午王符のエコバッグ!
いいのかこれ状態でしたが、見事に釣られたので、エサに食いつきましたw

那智の滝から青岸渡寺の辺りまで着いてきたわんちゃんがいまして、何処にいるか探してみてね!




飛瀧神社
まず字面がかっこいいですよね。
飛水龍。那智の滝の飛瀧神社。
字の意味合いも考えるのが楽しくてワクワクです。
額束(神社の名前の入っている部分)もその神社ごとで変わっていて、額束写真集作ったら面白いだろうなぁ。



帰りは新宮駅から絶妙な視線をくれるカラスに見送られて、帰りました。

唐突に旅に出掛けたものの、2日目でキャットシック!(笑)
とってものどかで、時期を見誤ると、完全にお散歩。自転車持っていけばよかった!と口酸っぱく言います( *´艸`)

以前行った時は夏でした。
観光のお客様が多くて、賑やかで、友人といったのでそれはそれで楽しかったです。一人でも楽しみ方は色々。
今回はひたすら食べていた気がしますw
秋刀魚寿司も食べたし、めはり寿司も食べたし、詣餅も食べて、めっちゃまったり。

2月は暖かくて、まったりできます。
南紀熊野フリー切符おすすめ😃


これにて熊野旅行記は終了です。
1年かかったよ!
去年の今は先に荷物を送っていて、あとは明日早く起きるだけだ!と荷物チェックを念入りにしていたなぁ。と次はどこへいこうかな?

仙台熱が冷めたかなーと思いきや、最近、何気ないところで仙台を感じるので、次は仙台かな?


猫5月 猫いっぱい展2019猫
5月7日(火)~24日(金) 

9時~17時

基本、土日休み 18日のみ営業

岐阜県可児市禅台寺1-17

珈琲&ギャラリー 樹の萌









 

イルカ今年度3月末までイルカ

名古屋市の「平成30年ひとり親家庭の子どもの居場所づくりモデル事業」にスタッフで参加しています。

 

場所:名古屋市熱田区にある想念寺さんで行っております。

対象:小学5年から中学3年(名古屋市内在住)

週2回、お寺で宿題や勉強して、テーブルゲームや軽食もでるので行儀作法など教えたり、居場所にもなればと動いております。

 お茶のお稽古体験会もあります。

参加は無料です。

開催日時など、その他お問い合わせはお気軽にご連絡くださいニコニコ

想念寺さんを検索していただいても結構ですし、楓までご一報くださっても結構です。お繋ぎします。

rsmapleworks@yahoo.co.じぇいぴー