クリマ御礼、エピソードをあげたいところですが、先に友人が撮ってくれた写真をピックアップしました。

ようやく記事にすることを許して…!
5月13日に行いました創作衣装展示会。
各々の創作も称賛することながら衣装の雰囲気が一切被ることがなかった事がすごいと感想を頂きました。
みんなとても楽しそうな笑顔を見せてくださってて、やってよかったなと思います。
 
 


 

鳥の雛が大人になる際の羽の生え変わりのイメージ
 
 




 

時間や気候により変わる空の色を表現しながら、平安時代の十二単を取り入れデザイン




「出来るものでコーディネートを」をモットーに。

縹緲さんは後日設定をUPしますのでしばしお待ちを・・・。
 
 



チャイナ服とロリータのテイストを掛け合わせて、更に「人魚」というテーマを組み合わせて製作

バッスルドレスが大好きで自分でも作って着てみたいと思い製作
日本語での作り方の本や型紙が見つけられなかったので海外の物を参考にしましたが、欧米人との体型が違うことと服飾の専門用語や用法を調べながらの製作

スムーズに終えた展示会でした。
見に来てくれた友人にまさかカメラをお願いすることになろうとは・・・と思いますが、とても感謝です。
林さん!一二三さん!ありがとうございました!!