こんんばんは、巷で話題の日本艦隊が擬人化されているゲームに登場するキャラクターがとても楓さんほいほいで、コスサミのお話より先に書きたく思います。
データが手元に無いとかそんなやつなのでもうしばしお待ちください。
さて、雲龍ちゃん。
べつにR/18的な意味で好きなわけじゃないんですが、
まずTOPS。何ですかこのチャイナっぽいの。
この時点で楓さんほいほいです。
黄緑色の雲をどう表現するかこれが一番大切になってきそう。
アムゼンか中厚地サテン(?)の裏側で作るとよい質感が出そうです。
でも、白地と質感はあわせたほうがきっちりして良いですね。というか、なじむ。
私が初めて見た雲龍ちゃんのイラストは改のほうなんですが、どうもバストの段に違和感を感じていて、
これって二部式でブラみたいな鎧な感じなのかなと思ってたら中破絵で取れてるじゃないですか。
ビンゴ!!
てかただのブラじゃないですかwこんな水着欲しいwwwww
で、どこにどうやってついているのかという疑問ですが、鎖骨から肩へ行くところに同じような色味のラインがある・・・・
これ、ハトメで穴あけて紐通して、リボン結びする形ですね。
水着とかブラに袖がついているイメージしてもらうとわかりやすいかも。
もしくはボレロに水着がついている的な。
何これ面白い。
この衣装二部式で作るべき。調整大変だけど。
袖の裏地は赤茶のジャガードで作ると綺麗かな地味な柄だととてもよさげ。
後姿出てないけど、前後ろの脇身頃が紺色で、後ろ身頃は前身ごろと同じと思う。
インナーをそうつくるか、TOP(鎧的な部分)を背中ありで作るかちょっと悩む。
胸元の濃い緑のボタンの部分がコートの背面でよく見かけるあれ(名前忘れた)。
あ、改の場合はTOPは一部でしか作れないっていうか、そう作らないと着れないと思う。
肩とか開いてるし。
まー肩(改の場合)と細かいパーツが多いところと雲に手がかかるくらいかな
雲は布に接着芯貼って、ホットカッターやらなんやらでカットすると綺麗に切れますよ。
腕もあるけどね。(私はよく失敗します。
布単体でやるよりは硬くなって楽です。
足は既存の靴下に模様を施したほうが早いか、作るなら接着芯(以下略。
とりあえずこんな感じで。衣装の考察してみた。
実際作ってみると違うかもしれない。
でも作ってみたいかも。
武蔵好きだったんですけど、雲龍ちゃんにすべて持っていかれました。
でも、武蔵も武蔵で部分的には好きだよ?
後編は気が向いたら更新するかも
データが手元に無いとかそんなやつなのでもうしばしお待ちください。
さて、雲龍ちゃん。
べつにR/18的な意味で好きなわけじゃないんですが、
まずTOPS。何ですかこのチャイナっぽいの。
この時点で楓さんほいほいです。
黄緑色の雲をどう表現するかこれが一番大切になってきそう。
アムゼンか中厚地サテン(?)の裏側で作るとよい質感が出そうです。
でも、白地と質感はあわせたほうがきっちりして良いですね。というか、なじむ。
私が初めて見た雲龍ちゃんのイラストは改のほうなんですが、どうもバストの段に違和感を感じていて、
これって二部式でブラみたいな鎧な感じなのかなと思ってたら中破絵で取れてるじゃないですか。
ビンゴ!!
てかただのブラじゃないですかwこんな水着欲しいwwwww
で、どこにどうやってついているのかという疑問ですが、鎖骨から肩へ行くところに同じような色味のラインがある・・・・
これ、ハトメで穴あけて紐通して、リボン結びする形ですね。
水着とかブラに袖がついているイメージしてもらうとわかりやすいかも。
もしくはボレロに水着がついている的な。
何これ面白い。
この衣装二部式で作るべき。調整大変だけど。
袖の裏地は赤茶のジャガードで作ると綺麗かな地味な柄だととてもよさげ。
後姿出てないけど、前後ろの脇身頃が紺色で、後ろ身頃は前身ごろと同じと思う。
インナーをそうつくるか、TOP(鎧的な部分)を背中ありで作るかちょっと悩む。
胸元の濃い緑のボタンの部分がコートの背面でよく見かけるあれ(名前忘れた)。
あ、改の場合はTOPは一部でしか作れないっていうか、そう作らないと着れないと思う。
肩とか開いてるし。
まー肩(改の場合)と細かいパーツが多いところと雲に手がかかるくらいかな
雲は布に接着芯貼って、ホットカッターやらなんやらでカットすると綺麗に切れますよ。
腕もあるけどね。(私はよく失敗します。
布単体でやるよりは硬くなって楽です。
足は既存の靴下に模様を施したほうが早いか、作るなら接着芯(以下略。
とりあえずこんな感じで。衣装の考察してみた。
実際作ってみると違うかもしれない。
でも作ってみたいかも。
武蔵好きだったんですけど、雲龍ちゃんにすべて持っていかれました。
でも、武蔵も武蔵で部分的には好きだよ?
後編は気が向いたら更新するかも