Owl City Alligator Sky
Owl City
Alligator Sky ft. Shawn Chrystopher
アルバムに収録されているこのほかにも
フィーチャリングのバージョンがあります。
feat. B.o.B
ft. Big Boi
No Rap Edit なんてのもあります。
ダウンロードでしか入手できないそうですが・・・
コメ先物取引 試験上場
ものすっごく久々に「コメに関する情報」を書きます。
皆さん
そろそろお忘れかもしれませんが・・
こちら 米屋のブログでございますので・・・(^▽^;)
コメの先物取引の試験上場が認可されました。
試験上場は、2年間
その後、正式な上場を認めるのかを判断されます。
実は、先物取引の発祥は日本と言われています。
しかも、米 だったそうです。
私もよくはわかりませんが
要は「価格変動によるリスクを回避する」というのが主な目的です。
たとえば、一年後に「ある商品」を「ある数量」 「今決めた 価格」で売買する約束をする。
時価ではないので、売る側も買う側も価格変動による影響を受けません。
影響を受けない というのは、「良い影響」も受けない ということで
時価だったらもっと高く売れた・・・なんてことや
時価だったらもっと安く買えた・・・なんてこともあります。
江戸時代~昭和14年くらいまで 米先物取引はありました。
戦前の経済統制の中、米の配給統制によって廃止されました。
実に約70年ぶりの復活です。
さてさて・・・・・一体どうなるんでしょ(・_・;)
TPPに関しては、先送りの状況になっていますので
代わりに、しばらくはコメ先物取引に関して書こうと思います。
イルボウステージ パネル製作!
東京フィルムセンター映画・俳優専門学校さんに行ってきました。
ダメ元でお願いした、「とあるもの」の打ち合わせです。
なんと
イルボウステージ装飾のための
でっかいイルボウパネルを作って頂けることになりました!
ヾ(@°▽°@)ノ
教務部長さんが学生さんを紹介して下さり
その学生さんが製作して下さることになりました。
イルボウステージ 第一回目は
ひまわりがいっぱいの賑やかなステージでした。
第二回目はパルガーデンさん(花屋さん)が閉店してしまったことで
装飾というほどのものは、何もないステージになってしまいました。
これでやっと
イルボウステージという名に相応しいステージになります。
・・・・・何でイルボウステージっていうの??ってよく聞かれてたんです。
イルボウなんて全然でてないじゃんって・・・。(´д`lll)
イルボウもFC TOKYOさんの学生さんの御協力で生まれました。
今回、またFC TOKYOさんの学生さんによって
イルボウはまた一つ大きくなります。
いや~ 楽しみだなぁ(≧▽≦)