久々の息子ネタです。。。
オリンピック
おそらくテレビを観るタイミングなのだと思いますが
やたらと柔道ばっかりみてます。
うちの息子(1年生)
小学校5年生になったらオリンピックにでる!(`・ω・´)
と豪語してます。
空手をやっているのですが、以前から柔道にも興味があるようで・・・
5年生でオリンピックでんの?すごいね~
・・・・で、何ででるの?って聞くと
でんぐり返しヾ(@^▽^@)ノ
それででれたら、ある意味世界一な気はするけどさ・・・
【江戸川幕府】絞りきれない楽曲
先日の東京スクールオブミュージック専門学校
合同楽曲コンペ
その時の曲は、CDで頂いてます。
普段は洋モノしか聴かないのですが、そこから
「キープ札」を挙げた楽曲をipodに入れて
ヘビーローテーションしてました。
1曲につき15回 多いものは25回くらい聴いてます。
(iTunes調べ)
元々、素人が1回聴いたくらいでは
その曲の良さなどわかるわけがないのです。
何度も聴いていると、どの曲にも素晴らしい部分があり
なんとも良い曲に聴こえてきます。
ここで迷走し始めた米屋は、全曲をipodに入れて聴き始めました。。
江戸川幕府に関係のない 「キープ」もしていない全曲です。
コンペの時は「これは・・・・ナシだな・・・」なんて思っていた曲も
「・・・・・結構良いね」なんて思い始めちゃったもんだから
もう大変です。。
私の「楽曲提供依頼書」を
気持ち良いくらいスルーしてくれたチームの曲すら
捨て難い・・・・などと思ってしまいます。
・・・はなからこっちが捨てられているのに
このままでは、ただの音楽鑑賞 趣味になってしまうので
少しずつiTunesからご退場いただいています。
どっちにしろ、5~6曲から絞り込める気が
ちっともしません
いっそ、いきなりミニアルバムにしてしまおうかと妄想中です。。。
【江戸川幕府サイト】学生によるプレゼン
今日は、船堀駅前まで
えどKBを見に行きました・・・・10分くらいですが。。
大きなお友達が、イルボウステージの時より
180%増しくらい 元気でした。
暑い中、えどKBもファンのお友達も
とても楽しそうでした。お疲れ様でした!
さて、すっかり遅くなりましたが
東京コミュニケーションアート専門学校の学生さんによる
江戸川幕府サイト制作プロジェクト
先日のプレゼンを持って、一応の終了となりました。
とってもキツイ課題だったと思います。
実は、プレゼン当日までは とても不安だったのです。
一週間前に提出していただいたデータを見る限り
ちょっと修正点が多く、採用できる点が少ないのではないかと・・・
ところが、彼らは最後の一週間で本気を出したようです。
まぁ 本気だせばこんなもんよ(`・ω・´)
とばかりに、見違えるほど素晴らしいものが出来ていました。
各チームに順位はつけますが、いろいろなチームの
良い部分を採用させていただこうと思っています。
まだ画像などをお見せできないのが残念ですが
ただいま、学生から「鬼軍曹」と恐れられた
78クリエイチ部さんが、最終調整?とでも言いますか
公開に向けて、制作に入って下さっています。
・・・・鬼軍曹。。。今度は私がやられる番なんでしょうね。。きっと・・・
是非ともお楽しみに!