撮影からの江戸経塾。そして、EDOist 浦安Club77
昨日は、江戸川区民ニュースの撮影がありました。
お米を量る場面や、しみじみと玄米を眺めるという
なんとも風景的な部分は先日撮影しましたので
今回はリポーターさんがいらして、インタビューの部分を撮影しました。
江戸川ケーブルテレビ以来の撮影で、ピンマイクとかに異様に緊張しました。
その後は、「江戸経塾」
ただの話し合いの会にしてしまわないようにするためにはどうするか?
二班に分かれてのグループディスカッション
どちらも概ねエドレンジャーの周知と区内商店街(商店)の活性化を
どのように図るか?
そのための江戸経塾のポジションは?
などなど。。。
次回は2月に行いますが
その際には、第二期(26年度)に何を実行して
実際にどんな成果を出せるか?
指針のようなものが決定されるのでは?と思っています。
そんな江戸経塾の会場にも区民ニュースのカメラが!!
・・・・いや、私は知ってたんですけど くるの
撮れ高としては、15分くらいでしょうか。
それを3~4分に編集するそうです。
どこがどう採用されるのか、さっぱりわかりませんが
楽しみです。
江戸経塾が終わったのが20:30
・・・・もう終わっちゃったな。。
と思いながらも、急ぎ浦安へ
結局、二人を家に送るだけのアッシーくんと化したのですが
なんとかご挨拶だけでもさせていただきました。
ご来場下さった皆様、UMA関係者の皆様、Club77の皆様
ありがとうございました!
次回は、2月3日に再び出演させていただきます。
また2月の予定などを告知させていただきますので
何卒よろしくお願い致します!
1人物販のときの興宮
