最近の読書・・・
こう見えて結構 読むんですよ 本
もちろん買ったまま「積読」になっている本も多々ありますが。。。
最近は、図書館もよく利用させて頂いてます。
「えどがわグリーンカレー騒動」以降
借りた本 買った本 予約中の本
覚えてるものを、ちょっとメモしてみました
(青字は未読又は絶賛読書中のものです。)
○借りた本
スパイス完全ガイド
スパイス&ハーブの使いこなし事典―「スパイス&ハーブ検定」認定テキスト
まっぷる県別対抗!B級ご当地グルメ関東周辺
なぜ富士宮やきそばはB-1グランプリの覇者となりしか? B級ご当地グルメで500億円の町おこし
「B級グルメ」の地域ブランド戦略
「食」の地域ブランド戦略
小松菜の里―東京の野菜風土記
小松菜と江戸のお鷹狩り―江戸の野菜物語
佐藤さんはなぜいっぱいいるのか? 身近な疑問から解き明かす「商標」入門
契約書式の作成全集
むかしの江戸川区~郷土資料室解説シート
徳川吉宗(新書)
江戸時代役職事典
大江戸なんでもランキング
○買った本
日本全国B級ご当地グルメまるごと!徹底ガイド
B級ご当地グルメでまちおこし: 成功と失敗の法則
ストーリーでわかる「商標・意匠」しくみと手続き はじめての一冊 (DO BOOKS)
TOKUGAWA15
○予約中
お江戸の役人面白なんでも事典
カレーのすべて プロの味、プロのテクニック
スパイスなんでも小事典 おいしくて体によい使い方
八代将軍徳川吉宗 大わらんじの男 幻冬舎時代小説文庫
全日本ゆるキャラ公式ガイドブック
日本全国ご当地キャラクター図鑑
・・・・・えー、お気づきになられましたでしょうか
町の小さな米屋が仕事で読みそうなタイトルが、ひとっつもないです。!(´Д`;)
最近、ご縁をいただきお会いした方々には
おそらく「カレーのかんだ」で認識されてます。。。
こめやかんだ の危機でございます。
カレー屋かんちゃん の台頭でございます。