【えどがわグリーンカレー】試作⑫と試食会 | 江戸川幕府~元カンブロってタイトルだったブログです~

【えどがわグリーンカレー】試作⑫と試食会




いよいよ10月13日



お待ちかねの学生さんが作った試作の試食です。






一応、私も作ったのですが試作⑪とあまりかわらないので



詳細は省きます。




カットトマトの代わりに、牛乳を復活させました。



水分を増やしたので、結構さらさらになりました。





そして、学生さんの試作レシピ




小松菜        

鶏挽肉

ヨーグルト

玉葱

おろし生姜

おろしニンニク

チキンブイヨン

トマト

サラダ油

ココナッツ(ロング)

ココナッツミルク

バター
ライム(皮)?


クミン(パウダー)

コリアンダー(パウダー)

カルダモン(ホール)

グローブ(ホール)

ガラムマサラ

ローリエ

クミン(ホール)

コリアンダー(パウダー)

オールスパイス(パウダー)

フェネグリーク(パウダー)

ターメリック


口頭で伺っただけなので、曖昧ですが



砂糖・醤油・米粉・バナナ・マンゴーチャツネが不採用


トマトとココナッツロング(お菓子とかによく使われる果肉を削って乾燥させたもの)


そして、ライムが新登場





「甘すぎない方が良い」

「バナナはいらない」

「酸味がもっとあった方がよい」




との意見から、甘くなる材料をカットしたようです。





試食の感想は・・・・・






あっさりとして美味しいです(°∀°)b





美味しいんですが、いかんせんバナナを入れていた男ですから



あっさりし過ぎ??とも思いました。(;´▽`A``




でも、これが東京ベルエポックの調理師科の生徒さんたちの答えです。





カレーって本当に千差万別



同じ味のカレーってそうそうありません





だから、いーーんです まったく問題ないんです。




えどがわグリーンカレーのコンセプトにあってれば、いーーんです






・・・・ただ、バナナくんたちの不採用に






ちょっとショックだったのは ありますけど(´・ω・`)