【えどがわグリーンカレー】番外編~ライス~ | 江戸川幕府~元カンブロってタイトルだったブログです~

【えどがわグリーンカレー】番外編~ライス~







カレーのことばっかり考えてましたが




カレーライスですから、当然「ライス」も考えなくてはなりません。





米屋なんだから、ライスの方は安心





・・・・なんてことはなくてですね(^▽^;)





品種はもう決定していました




山形県 鶴岡市 はえぬき




目指すのは「江戸川区の新名物」ですから



小松菜は江戸川区産



米は江戸川区と友好都市である


山形県鶴岡産



そして、粒のしっかりした「はえぬき」にしようと






さて、問題はここからです。





白米

ターメリックライス

サフランライス

パプリカライス

ミックススパイスライス・・・・・その他いろいろ





やろうと思えば、何でもイケる気がしてきます。





当初は白米で・・・と思っていましたが



すっかり「料理人魂」に火のついてしまった私は


なんかやってしまいたいとの衝動に勝てず・・・(^▽^;)




そして、最初に選んだのが




なんと「小松菜パウダーライス」Σ(・ω・ノ)ノ!







炊飯器に小松菜パウダーとバターを入れて炊くだけ





個人的には小松菜づくしで結構お気に入りだったのですが




うちの海原雄山(奥さま)が








「バターで挽肉炒めて、バターライスって・・・・クドイ!!・・・と(TωT)









それでも3回くらいは、持ち前の反骨精神で立ち向かいました









しかし、「雑穀米にしたら?薬膳カレーとかであるよ」・・・と









・・・・・・これだ!(`∀´)






あっけなく兜を脱いだ私は、雑穀米にすることにしました。






これで正解・・・ということはありませんから



学生さん達がどんなレシピを作ってくるかにもよりますが(詳細は後日)



とりあえず今回の私の「えどがわグリーンカレー」では



雑穀米 ということになりました。(・∀・)