【えどがわグリーンカレー】試作2
悩んでいても仕方がないので、とにかく作ることにしました。
「ほうれん草のカレー」のレシピはネット上にかなりあるのですが
「小松菜のカレー」はほとんどありません。
元々は、インドの「ほうれん草とチキンのカレー」をイメージしてたので
ほうれん草のカレーのレシピを参考にすることにしました。
情報源は、ネットと隣のお店 TMVS FOODSさんです。
9月19日
レシピ~試作2~
小松菜
手羽元
ヨーグルト
玉葱
カットトマト
おろし生姜
おろしニンニク
チキンコンソメ
塩
サラダ油
水
クミン(パウダー)
コリアンダー(パウダー)
シナモン(ホール)
カルダモン(ホール)
グローブ(ホール)
ガラムマサラ
ローリエ
先日の松村先生とのお話の中で
「鶏肉の切ったやつだと、人によって肉の個数が変わってしまう」
「手羽元 とかを1本づつ入れたらどうか?」
ということになり、変更しました。
ヨーグルトは、手羽元をしばらく漬けておくのに使い
そのままカレーに入れます。
感想は・・・・
なんか酸っぱい(-""-;)
ヨーグルトを入れたためか、かなりさっぱりしてる。
コクというかマイルドさがない
色も悪い・・・・((o(-゛-;)
・・・・・完全にアウトです。。。(/_;)/~~