文章:カリーナさん 画像:カリーナさん



9.4文章修正

2重以上の起動ができる人向け

必要なもの


1,vmwareplayer


VPCはvmwareplayerが好ましいです。

RSエミュ蔵をインストール、いつでもプレイできる状況にする。 



vmwareplayerにマクロパッケージを入れる。

注意)vmwaretoolsはインストールしないこと。


2,uwsc

vmwareplayer内のマクロパッケージからuwscを起動しU拾いを開く。


3,reckey


本体側からreckeyを起動し、設定しておいた攻撃パターンを開く。


vmwareplayer内のマクロパッケージからreckeyを起動しスリープ回避を開く。



スリープ回避はreckey/狩りマクロ用/datas/に入っています

4,GGMasterJ


vmwareplayer内のマクロパッケージからGGMasterJを起動する。



左クリック連打は100~200msecが安定。


5,ドロップクリーン


本体側からドロップクリーンを起動。


vmwareplayerも同様にドロップクリーンを起動。

6,釣り犬とシフ

釣り犬はベルセルク、フルムーン、ムーンクライをマスターしておく。

シフはシックスセンス、ダーティーフィーバーをマスターしておく。



※本体側と書いてありますがVPC2重できる方はVPC側でも大丈夫です。



実行の仕方


ドロップクリーンを起動後



このようにRSを起動します。(左側{--以下攻撃側--]はvmware内ではなくてもかまいません.




MACRER4567のブログ-blog1


PTを組んで準備ができたら、右側(--以下拾い側--)にこのようにソフトを立ち上げます




MACRER4567のブログ-blog2


続いてすべてのソフトを実行します





MACRER4567のブログ-blog3

ポインタをこのあたりに置きます -------Alt+Ctrl---------




MACRER4567のブログ-blog4

これでU自動拾いと釣り(つりはパッシブスキル)は完成です!!!



次に攻撃側でreckeyでDFするマクロを組みます。パッケージ/datasを参考に!



これであなたもマクロユーザ!!?












MACRER4567のブログ-blog5


※コミュニティー拒否を忘れずに

U拾い役の注意事項について

9/8編集 byしいきみほ

Uを拾うキャラクターは右下のサポートスキル


マクロしませんかonRSエミュ鯖


この部分にスキルを入れないでください。

移動回避のためポインタはここに来るようにしています。

たまに右下にいってしまいますが、

GGMasterJの数値を100~大きくするほど、移動しにくくなります。


わからなかったらどんどんお答えしますので、ぜひコメントなどで質問をお寄せください!!!





PS.アメブロ不慣れで読みにくかったら申し訳ありません・・・






Original text : Carina Translated by : Carina   Images : Carina




You need those


Macro's package ver R-k.

Macro package is here http://ux.getuploader.com/rsemu2/download/45/Macro+Package+verR-k.zip go little under . there is download button ( up advertisement )

Reccomend characters


 Lucky and knowledge Dog. or Lancer.  (no use mouse pointer skill have character)

For example. Thief's Darting fiver is not use it. WIZ's meteor will use mouse pointer


Knowledge of how to use "Reckey"

http://ameblo.jp/rshowtomacro/entry-10986898630.html

How to reckey is here.




 0.Start D.C. when before start Redstone


D.C. mean FOFmen540 ( We call it DropClean)


i put it in same Macro package folder

And put check mark on those place




1.Making code for RECKEY



first. You have to looking for Good spot for BOT.



In my case, I will use like finaly skill on Wolf ( Apology. I don't know how i write that skill.)

Looks like right down skill in this image.


And charge skill is right down skill in this image too


マクロしませんかonRSエミュ鯖 image : I have CP bonus + 20%, So i can get CP is 612-528=84 when use Chrage skill

attack skill will lose CP is 283 when can not hit MOBs


Then I made code of chrage skill x4 ,Attack skill x1 ( i had little margin )


84 x4 =336 283 x1 =283




Specifically code is.

<repeat 0>

e<wait 70>

e<wait 70>

e<wait 70>

e<wait 70>

a<wait 70>

<Rend>


chrage skill put E ( Mean on keybord)

atk kill is A


If your made code did good work. go to step2


2.Some works for UWSC




If you opened in package UWSC



Read this program on UWSC


For Windos mode


Macro package verR-k\Macro package\uwsc47\For window macros\Ugettermacro¥Ugetter-win.txt.uws




For full screen


Macro package verR-k\Macro package\uwsc47\For fullscreen macros\Ugetter macro¥Ugetter-full.txt.uws



If you done . finish of some work for UWSC

3.Setting for GGmasterJ



Start GGmasterJ of in Macro package


if started it. stand by ..



Other needs


Anti community




Close chat and minimap window




If you ready to use




Start those programs


look hot key of use softwares


how to start Reckey is like l> button click


ENJOY





Hot keys of use softwares

UWSC    Alt+F1 start Alt+F2 stop




GGmasterJ Alt+L ON/OFF  It is hard to confirmation of ON or OFF




RECKEY    none you can setting in option (japanese)



Attention for U-item getter




9/8 written by しいきみほ(Miho-Siiki)




If you use U-item getter,



マクロしませんかonRSエミュ鯖

Don't put something skill here.




pointer will move to here for important thing



sometime, your character will go far right down maybe.



if happen this thing, In GGmasterJ you need setting left mouse clicker speed 100~150msec


This is same without VPC BOT


-----------------------------------------------------------Miho-Siiki



finaly. This BOT's core is RECKEY.


you need good working code when start this BOT.




http://ameblo.jp/rshowtomacro/entry-10986898630.html

 How to use Reckey is here.



文章:しいきみほ 




最新版マクロパッケージには




RSフルスクリーン画面用、RSウィンドウモード画面用に分け、






・自動支援




・じゃんけん




・分解




・U拾いマクロ ソロマクロ兼用




等が入っています





・なぜ2つに分けたのか

これはフルスクリーンとウィンドモードの画像の色が違うためです。





フルスクリーン用とは多重ができない人、


画面が小さい人(ノートPC)向けです。






また、VPCはフルスクリーン用をお使い下さい。

VPCでの画面はフルスクリーンモードでRSを起動してください。




URLはこちら>>>> http://ux.getuploader.com/rsemu2/download/31/マクロパッケージverR-k.zip

パス[elfa3]





ホスト側でフルスクリーン用は以下が動作します。



U拾いマクロ ソロマクロ兼用

自動支援



※じゃんけん・分解は動作しません。原因不明

(現在制作中)




VPCの場合は全部動作するのでご安心ください。