朝晩はめっきり秋めいてきました。

お庭も少しずつ

秋の気配が感じられるようになりました。

 

ヒメリンゴ<アルプス乙女>

色付き始めました。

今年はたった2つ・・・

 

一才ユズの実も大きくなってきました。

 

先日の大風で枝が一本折れてしまいました。

手に持つとずしりと重いです。

花瓶に差しました。

 

実るほど頭を垂れる稲穂かな・・・です。

 

秋のお花もちらほら咲いてきました。

 

シコンノボタン

 

オルトシフォン<ラビアツス>

 

ニラの花

 

夏の間、あまり咲かなかった

ガイラルディア<グレープセンセーション>

今頃、花数が増えてきました。

 

ハナアロエはずっと咲いていたかな?

地味でわかりづらいけれど

ここに来て、存在感発揮!

 

 

我が庭も徐々に秋モードになっています。

そのうち、この(↓)サンパチェンス

浮いて見えてくるんだろうな〜

 

気温が少し和らいで

植物たちも私もほっと一息です。

 

 

おまけ・・・

 

朝起きた時の光景です。

 

私の足元にで〜んとお尻を向けて

カエル座りするむさし君。

ケージの上のベットで爆睡するやまと君。

 

夜中は大騒ぎの大合唱、大運動会。

朝方はようやく落ち着き

静かなひとときを過ごしているようです。

ご主人たちをゆっくり寝させてほしい・・・

 

 

(↑ワンプッシュ!応援してくれると嬉しいです)