我が家の近くにいたち川という

小さな川があります。

この川周辺に遊歩道があり

なかなか風情ある散策コースになっています。

 

健康のため、最近はよくこの辺りを

うろうろしている我が夫婦ですが

調べてみると

区が発行している散策マップがありました。

 

今まではランダムに歩いていましたが

試しに、このコースに沿って散歩してみようと

今回、Cコースを歩いてみました。

 

いたち川の源流に出会うコースです。

 

入り口が工事中だったので

少しわかりにくかったのですが

いざ入ってみると、住宅街近くに

こんなのどかな自然があったかと

びっくりです。

 

川はこの辺りだとせせらぎ程度かな。

 

鎌倉周辺でよく見かける岩屋。

正式名称は横穴式墳墓っていうのかな。

ここにもありました。

 

木製の橋 権現橋

 

橋といえば、この手前に昇龍橋といって

横浜市最古の石橋(鎌倉石のアーチ橋)があったのですが

上から見たらただの橋にしか見えず

写真を撮らなかった・・・失敗!

 

野生の藤が綺麗でした。

 

春にはタチツボスミレやタンポポの花畑になるそうです。

 

一旦、環状四号線に出て

長倉町バス停から再び遊歩道(長倉町小川アメニティ)へ入ると

懐かしい井戸がありました。

 

しばらく行くと

横浜自然観察の森の入り口に突き当たります。

 

ここからは、横浜自然観察の森の敷地です。

 

途中、ミズスマシの池がありました。

 

おたまじゃくしがいました。

池に、木々越しの空が写っていました。

 

道沿いの小川が源流だそうです。

 

そして、観察小屋に着きました。

この隙間から、野鳥が観察できます。

 

この日は何も見つけられませんでした!

 

コース的には、この森の中を進むのですが

帰り道のことを考え、ここでUターン。

うちから約8000歩のウォーキングでした。

 

この日ではないけれど

やはり、いたち川周辺を歩いていた時

こんな水車を見つけました。

矢沢堀小川アメニティの水車です。

生物との共生を考えた水辺空間とのことで

またじっくり行ってみたい箇所です。

 

散歩をするようになって

近所の自然や生物など

とても恵まれたところに住んでいたことを実感します。

 

まだまだ新しい発見がありそうです。

 

 

(↑ワンプッシュ!応援してくれると嬉しいです)