GHEE Curry | Ready Steady Go!

Ready Steady Go!

Season Concept
   ~ London Eye ~

1984年、原宿神宮前2丁目にカレーショップ "GHEE "は誕生した。

オープン前からオーナーのHさんも赤さんも知っていて、バブル全盛期、アールデコのインテリア・デコレーションとミントグリーンの色目の内装もかわいい、食器はスージークーパーを使用していたりと、とても小さなお店ではあったが、ファッション・音楽などにたずさわる俗にいう業界人たちが足繁く通ったシャレた伝説の店であった。

当時インド人シェフから学んだ独特の美味カレーを、独学と舌でアレンジしながら20年間守り通した男が、♤赤出川 治 / 通称 赤ちゃん or 赤さん♤

今月発売中の雑誌 dancyu 6月号、タイトル・カレー学校の102ページ&103ページに 赤出川さんとカレーという見出しで見開きで紹介されている。

Ready Steady Go!


ここに当時の " GHEE"はフレンドリーないい店でしたよ。上品な大学生や、世に出る前のモデルや役者、DJなんかが集まってきていた。とあるが、おそらく上品な大学生とは我が輩のことでしょうか?????

それよりも当時、俳優になる前でモデルもしていた松田ケイジくんが働いていて、人気を博していた。

ある事情で " GHEE " を辞め、その後、近所に " ファンシード”という自身の店を出す。

そこもある事情で閉店して、市ヶ谷にある" カフェ・ド・モモ "で腕を振るうが、ここは場所柄一度しか顔を出さなかった。

先日、このFBで何人かのファッション関係者が、" GHEE"のカレー復活と紹介していたのを見て、先日、久々に赤さんの" GHEE" カレーを食しに乗り込んだ。

場所は元" GHEE " からすぐの " ブラウンフォース" をランチタイムだけ間借りして営業しているそうである。

激辛は苦手でビーフカレーではなく、バターチキンと野菜カレーのコンビネーションをいただいた。

相変わらずの機関銃のようなスピードのしゃべりと独特の意味不明な会話も雰囲気も何も変わってなかった。

Ready Steady Go!


強いて言えばお互い少しだけ歳を取ったかもしれない。

" GHEE " の前は原宿伝説のCというファッションブランドで働いていたこともあり、何かにつけ物知りで色んなことを教えてもらった数少ない先輩 (2歳年上 )

毎週水曜日の夜、品川プリンスで22時から2時間、仲間4人から6人でテニスを楽しんだ思い出や、夜の原宿、青山、西麻布、六本木界隈の夜の社交場をハシゴした思い出など、懐かしさがよみがえってきた。

写真を要求したが相変わらずのシャイな性格、dancyu 雑誌も写真を断り、イラストでの紹介とのこと。

お近くにお越しの際には、是非、赤出川さんのカレーをご堪能いただければと思います。

Buon appetito