今週は巴里から帰国後早々かつ、展示会LONDON EYE で多忙な為、内容も乏しく思うようにアップ出来ません。
会期中は行動が単調だから、内容も展示会ばかりでマンネリしてしまうのでファッションに興味がない人にとっては、
まったくつまらない話題なので、何とかしようと頭をひねって絞り出した内容も今ひとつだけれど、今週はご勘弁を。
9月にD&Aの展示会用にスウェーデン家具チェーン店IKEAに行ったことは以前にお伝えしましたが、その時私が感じた不便さは日本より先に15店舗を展開するイギリスでも問題となっていて来年にはオンラインショッピングシステムを開始する予定だそうです。
ただし、経験上海外へのアクセスは要注意。
なぜならば、アクセス中どこかで不都合が発生してフリーダイアルにヘルプの電話してもなかなか繋がらなかったり、担当者不在でたらい回しされたり、もしかすると、店内購入よりイライラが増すかもしれません。
日本でもイギリスでも発生している問題は、まずは町中から離れた郊外に店を構えているため、行くまでに時間が掛かり、なおかつ、広大な店内と駐車場で大混雑、レジも大混雑で些細な買い物でもとにかく時間が掛かり、はっきりとした買い物目的の人にとっては時間のムダが難点。
北欧らしいデザインの家具が新鮮&手頃な値段で買える事が一番のセールスポイントで人気はうなぎ上りのようです。
日本でも、船橋、横浜港北に続き、新店舗展開を計画中らしく、今後、世界各地で24時間営業店舗も予定していて、ますます、勢いづくIKEAに注目です。
といっても私にはまったく関係がない話だけど、もしかすると後藤田が足を運んでいる所は、ターゲットしては間違ってないのかも、、、、、、、、、、、、、
ブラジルに行った後はブラジルニュースが気になり、スウェーデンに行った後だから、マスマーケットをターゲットしているから集客数は桁違いのIKEAニュースをアフタヌーンティーのおともにお届けしました。
そろそろお客さまがいらっしゃる時間になりましたので、ひとまず、スウィッチオフで後ほど。
Cheers.