intense heat | Ready Steady Go!

Ready Steady Go!

Season Concept
   ~ London Eye ~


とにかく暑くなりました。

皆さまに心より暑中お見舞い申し上げます。

さて、今日のお題は、very hot ということですが、今週で国内展示会も一段落といった感じです。

他社は順調にサンプルが届いているみたいでうちのサンプルは何処と言った感じでいつものごとくスローな滑り出しでちょっぴりナーバスな気分です。

バイヤーの皆さんはすでに色々なブランドをご覧になり、オーダー済み、または、検討中といったところでしょうが、Ready Steady Go!には、依然サンプルが届かず、早く届く事を毎日祈っている状況で焦る気持ちとにらめっこ状態です。

こんな暑さの中、秋物を店頭でお見せするのもなんか変な感じで違和感がありますが、この展開もずっ~と我々がセール時期を繰り上げて前倒しのスケジュールで今日に至っているのが現状である部分自分の首を絞めていると言わざる終えないですね。

以前ですと、海外展示会ではオーダーシートに秋冬もののデリバリーは9月末と書く事が多かったように記憶していますが、今では2ヶ月早まり7月末のデリバリーがごく当たり前になっています。

どうにかならないかと思っても、どうにもならない現実と向き合い出るのはため息ばかりで情けない話です。

ロンドンにいるとこんな夜は、パブでワンパイントビアの気分で、至福の一杯が最高なんですが、どうも東京のビアガーデンでは、多少趣が違ってしまいます。

ロンドンのパブでも、お気に入りとそうでないのと何を基準ではないですが、雰囲気重視でやっぱり後藤田好みは出てしまいます。

最近のお気に入りは、ロンドンポストコード/ W9にある canal / 小さな運河がフロントにあるテラス席と室内のレストラン席がある
某パブ&レストランは雰囲気よく、ボーッとするには最高のロケーションです。

ホントはカップルで来るのが良いかもしれません。

もう有名に成りすぎて、夏は特に人が多くて食傷気味のエリア的には大好きなWestbourne のガストロパブ、コンランの息子が経営する The Cow / カウとはす向かいのThe Westbourne / ウエストボーンにはよく行きます。

後は、意識しないで誘われれば、どこにでも行くといった感じでこだわりはありません。

そんな東京のなかで後藤田が唯一、出かけるビアガーデンが実は一軒あるのですが、どこかということは勿体ぶっていつものごとく秘密です。

ロンドンだと日本人に会いたくない、東京だと極力同業者や知り合いに会いたくないとただ頑固で子どもっぽいつまらない理由で土曜日の夜が過ぎて行きます。

明日は、いつも出張前夜にバタバタと準備して、お陰で何かしら忘れ物をしてしまいがちな昨今、少し反省して、荷物詰めを早めに取りかかろうと考えている後藤田ですが、正直怪しいもんです。

Cheers!