Ramblas in Barcelona | Ready Steady Go!

Ready Steady Go!

Season Concept
   ~ London Eye ~


七夕の7日が展示会の最終日。

相変わらずの夏日に身体はすでにオーバーワークで限界を越えているはず。

ドイツのベルリンのBread & Butterは何回か行ったことがあったけれど、数年前から始まったバルセロナは今回が初めてで日本人バイヤーも少なく、地元スペイン人とイタリー人が多いように感じた。

夏の暑さも少なからず影響しているのだろうけれど、ヨーロッパ人はランチタイムからチアーズ&チンチンで酒を飲んでいる姿を多く見かける。

今回は、ペットボトルの水やオレンジジュースがフリーで配られていて、きっとスポンサーのドリンクメーカーが提供しているのでしょう。

最終日とあって、なにかとやることが多く、ブログもここ2日間アップ出来ないでおりましたが、この2日間の記憶をたぐってそれなりにお届けしましょう。

後藤田が展示会でまず、意識していることは、着こなしでさり気なくアピールすること。

以前から言っているように、残念ながら、一般的には欧米人にはルックスでは負けているのが現実だけど、ほとんどが外国人の中、日本人のオレを見てくれとばかり、アピールすることも、ちょっとした快感であります。

今回も、パリ、バルセロナの2カ所でずいぶんと自分のアイテムをどこで買ったのかとか、なんて言うブランドかと聞かれたり、コーディネートを聞かれて、お尻がかゆくなるくらいうれしくなり、自慢げに調子に乗っている後藤田でした。

実際、メールでそのブランドのディテールを教えてくれと名刺もいっぱいもらって、本音は嬉しさ半分、正直めんどくさなあも半分だけれど、メジャーでないブランドをそのよう言ってもられることに感謝して、励みにしなくてはとも思っているのでした。

後は得意&特異のパホーマンスでいつものごとく、日本人をアピールして納得&満足している相変わらず精神的には成長のあとが見られない自分を振り返り、反省ももちろんあるけれど、この暑さの中、お昼ご飯抜きで頑張っていたのも事実だから、こっそり自分にご褒美です。

地元バルセロナっこのファッションピープルに美味しいレストランを教えてもらって、日本の七夕の今晩、早速ヤムヤムをしに行き、ツーリストはまず来ないおしゃれなスパニッシュレストランに行ってきました。

お店の人も感じよく、内装含め雰囲気よく、その中でマナー悪く後藤田はいつものごとく周りの人が食べて料理を指さして、あれと同じものを下さいと一番安全な方法を選択。

でも、どの人も決して嫌な顔はせず、皆さんとてもフレンドリーで親切にあれこれ教えてくれます。

もしかすると二度と来れないかもしれないし、メニューの中でもおすすめを店のひとにも、お客さんにも聞いて100%満足して帰るのが後藤田流です。

このレストラン、日本のお寿司屋さんのカウンターケースがあり、豊富な魚介類がきれいにディスプレーされています。

写真も何枚か撮ったので、後日、アップしますのでお楽しみに。

今日、夕方の便でバルセロナからロンドンに到着して、ドア to ドアで7時間の長旅で目一杯疲れていて状況報告のみでお届けしましたが、クリアーに頭が働く明日以降、もう一度、やり直しです。

只今、ロンドン時間9日の深夜1時40分、

何を書いているか自分で理解出来ないくらい疲れて限界です。

又、あした。