『 LONDON EYE 』開催準備で昨日と言うか、すでに日付けが変わって4日の深夜2時半までReady Steady Go! / 後藤田組?のスタッフは深夜残業で明らかに疲れが表情にあらわれ、お気の毒[ 失礼 間違いました] 本音は申し訳ない気持ちです。
4月4日、ここ快晴の青空の下、会場渋谷のSPACE EDGE で待ちに待った Ready Steady Go ! 主催の合同展示会『 LONDON EYE 』が大勢の方々のご協力で無事、開幕を迎えました。
ワクワク高ぶる気持ちと主催者としての責任感で多少、ハイテンション気味で日頃表向きは平然と構えていてると思われがちな後藤田も初回という事で気持ちいい?緊張感を感じながら展示会場へ。
遠路ブラジル、イギリス、フランスから来日されている出展者の皆さんに満足して帰国してもらいですが、そう簡単に全ては上手く行きません。
多発するミニトラブルと疲れの蓄積で余裕が無くなっている自分を感じてしまいますが、海外組みの 『 KAZU 大丈夫か?』のちょっとしたひとことがうつむきがちな心に気合いを入れてくれ感謝です。
短期間の滞在にもかかわらず挨拶程度の日本語を頑張って覚え、来場者を迎えようとしている明るいラテンの乗りのブラジル組の表情は、その中でも抜群な切れ味で心地良く感じます。
本日、やはり想像通りというか想像以上に kAZU コールは沸き起こり、特に相棒クリス君は立場上、きっと色んな人から質問、クレームを請け負っているはずだから、一番KAZU コールが多いですが、
いつものごとく、タイミングが非常に悪く、タイミングがお互いまったく噛み合いません。
お互い、KAZU クローンが必要だと冗談とも本気とも取れぬ大人気ない会話でごまかすしかないのが現状ですね。
本日お世話になった方を御紹介しましょう。
私のブログにかなり登場して頂いております英国籍デザイナーJAS 組所属の加藤まどか、まい姉妹のお二人と友人美女5名には受付と来日していないブラジルブースの接客を。
JASに対抗意識を燃やし、了承なしで私が勝手に後藤田組の一員にしたモデルの REN &ユキジャのふたり。
一日、プレスをお願いしたトラフィックの久保女史。
随分前になりますけれど、マガジンハウスのアンアンとオリーブでお世話になったスタイリストの近田さんもお久しぶりでございました。
同じくスタイリストの河原アンナさんと小園秀穂ご夫妻。
前回、ブラジルブランドの取材をして頂いた繊研新聞の中村さん。
またまた、私の独断で勝手にRSGのスタイル、レーベルファンにしてしまった継続して展示会に来て頂いているビームスの尹さんとジオン商事の浜崎さん。
残念ながら?まだオーダーを頂いてないですが、律儀に顔を出してくれるジャーナルスタンダードの栗原さん。
他にも登場して頂きたい方、大勢いらっしゃいますが、そろそろ閉店?時間がやって来て展示会終了後、海外組の大リクエストであった寿司&天婦羅パーティーをこじんまりと開催。
お忙しい中、お越し頂いたブラジル大使館の参事官セルジオ氏と書記官クラウジオ女史、そして秘書の竹原さんありがとうございました。
そして最後にお世話になっている RSGブログの影と表の仕掛人?ZEEL社の添田さんと岩本さんには、
正直疲れて、完璧にTKO寸前だった後藤田に有り難いお褒めの言葉、年甲斐もなく相変わらず大人気なく調子良い私はすっかり元気を頂き、疲れが吹っ飛び感謝でいっぱいです。
今回、スポンサーになって頂いたサントリー / ザ・プレミアム・モルツを全員で大変美味しく乾杯&ハイチーズで記念写真で本日はお開きとさせていただきます。
大勢の美女と野獣とそしてサントリー / ザ・プレミアム・モルツの記念写真は、明日公開予定です。
はやる気持ちも分かりますが、明日までお待ち下さい。
そろそろ睡魔がお呼びです。
おやすみなさい。