TICT(ティクト)のジグヘッドは錆まくる。 | 意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

職業 : フリーランスアングラー
大阪•茨木市出身高槻市育ち、大阪市•鶴見区在住
2009/08〜2010/02佐賀単身赴任
2015/04〜2015/12広島単身赴任
2016/01〜2016/02東京長期出張
出現フィールド : 舞鶴、泉南、淡路島、芥川、周防大島

アジスタ!やメバスタ!といったTICT(ティクト)社の人気JH(ジグヘッド)。僕のアジング、メバリングでも活躍してくれる理想的なJH形状です。


でも難あり!錆まくる。
そして針先のシャープさが足りない。
金針(ゴールドフック)は、JHの中でありそうでなかったものではあるものの、金メッキ加工してるから釣れる、というのは迷信でしかないと思っていますし、個人的には金メッキ加工せずに錆びないようにして欲しいというのが希望です。
アジングスタンダード、略してアジスタ!
メバリングスタンダード、略してメバスタ!

何度も言いますが、形状的にはまじで文句なし。でも錆びる、、、わざとか?わざと錆させて、追加購入を促進するというマーケティングなのかもしれない。僕に限らず、錆びることを認識している人は多数います。
他社もそうですが、34(サーティーフォー)社のJHは折れやすい、そして針先が甘い。ClearBlue(クリアブルー)社は同じく錆びやすい。

で、結局トータルバランスでODZ(土肥富)かJESPA(Yarieヤリエ)、TG(タングステン)は月下美人(DAIWAグローブライド)、豆用はLEVEL6(レベロクTWObyTWO)のマメアジヘット、そしてたまに自作に落ち着くアジンガーが僕なのです。笑

SNS関連まとめ