▪︎9/5
めずらしく平日に有給休暇を取得して親父と京都・舞鶴、シークレットPへ。
といいつつ、もちろん晩夏らしいピンギスも。
暗くなってからはメバリング。まだメバルはお留守のようなので、親父から虫エサもらってエサ釣り。波止際にカキ殻びっしりなので、エステル0.3号だと気を使いますが、ドキドキしながらの釣りも悪くないですね。
▪︎9/15
前日の土曜日が釣り車の法定1年点検、完成検査のリコールって事で1日拘束されました。エアコンのフィルターが汚れてるから4,300円で変えますけど、、、んなもん、お金がもったいないから自分で変えます!
Sited from Instagram @ajing.navi_official
最終的には一時、死の漁港とまで呼ばれた舞鶴(匂ヶ崎)漁港へ。ここ最近では常夜灯がLEDに変更されてきっちりとライトも点いてます。春には28㎝のアジがボコボコだったとか。
そろそろイイダコシーズン到来かと思いきや、まだ彼らも小さい感じでしたね。うーん、消化不良って感じですが、仮眠のつもりががっつり寝てしまい朝マも外す始末で終了。
SNS関連まとめ