ほら、言わんこっちゃない。
ただ遠征のたびにお世話になっているPだからこそもありますが、釣れ方とか釣れる立ち位置とかを分かっているので、逆に見てて面白い。
そう、どんなに渋い状況でも釣る人は釣る。
決勝進出をしてたのは知った顔が多かったんです。釣れるアジの数が少なかったので、ほぼ予選通過順って感じでしたけど、何よりも不正がない大会っていうのは参加する側としても魅力的ですね。
閉会式後の抽選会。
そら、自分の誕生日に財布を落とすようなツキのない僕みたいなオトコに、当たるものなんてありません。普段、結婚式とかでもだいたい1番良いもの持って帰るんですけど、流れとか運ってのは絶対ありますよね。
34アジングカップ山口大会2018の1位、2位と2019の1位、2位の5人で残業アジング。2018のワンツー2人は今大会ノーアジ。途中、こーへーくんも合流してプチラッシュ。そしてみんなにもおみやげ用アジの確保をしてもらって、お持ち帰り。
うーん、アジングって奥深い。
なんやかんや、楽しい大会でした。
ブログ連動フィールドマップ