広島・廿日市(はつかいち)市周辺シークレット2019-1 | 意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

職業 : フリーランスアングラー
大阪•茨木市出身高槻市育ち、大阪市•鶴見区在住
2009/08〜2010/02佐賀単身赴任
2015/04〜2015/12広島単身赴任
2016/01〜2016/02東京長期出張
出現フィールド : 舞鶴、泉南、淡路島、芥川、周防大島

干潮でめずらしく広島、しかもデイで狙ってきました。男2人旅の最大の目的だったので、今日は息子も一緒です。
干潮まで相当時間があるタイミングでインしましたが、既に地元のディギンガーが思い思いのポイントでディグ(dig=掘る)を始めてました。まだ干潮前のため網代(あじろ)と言われているところにはたどり着けず、だいぶ手前、潮溜まり部分でのファーストディグを。
表層パターンも考えられるので、上から探っていきますが、今日はカウント4くらいがヒットレンジでした。通常は扇状にディグサーチしていくのが効率的なのですが、息子の選んだ釣り座が思った以上に良く、周りに人も少なかったので横へ横へと広範囲のサーチで粘らず、高活性なものから拾っていく感じ。
やはりストラクチャー周り、湧き水付近に大型は潜んでいました。ストラクチャー周りでは思わせぶりなカキ殻のミスバイトも多いので相当惑わされましたが、時間が経つにつれてバイトの質の見極めができるようになりましたね。
あんまり重さがわからないんですが、2kg程度でしょうか。最後に小さいサイズのアサリをリリースしてENDとしました。場所にもよると思いますが、昨年よりもサイズの良いものが多く獲れた印象です。

ブログ連動フィールドマップ
  にほんブログ村 釣りブログ アジングへ

友だち追加