※ヌニング知らない?笑
→久しぶりに福井・敦賀(つるが)方面。
https://ameblo.jp/rsdesign-inc/entry-12395608481.html今日は僕にとって初フィールドです。砂利浜、、、タコ釣りなのにここ?って言うような場所です。海水浴場でもあるので、もちろん遠浅。毎年通ってタコストックをしてる吉井くん、夜に攻めたことがないらしく、様々な検証も兼ねて23:30イン。
釣れないタイム5時間。笑
タコだけにタコるかと思いましたが、2人でダベりながら朝マを待ちます。明るくなりだして吉井くんがヒット。その次のキャストで僕にヒット。
その後も昼前まではひたすらキャストも撃沈。
昨晩、同じPに何度通しても食ってこなかった夜行性であるはずのタコ。明るくなって釣れ、その後また釣れなくなる。検証どころか余計に謎が深るばかり。
昼ごはん後に木陰に駐車して3時間ほどの仮眠。別のPに入る予定が、、、海水浴マネーに阻まれ、、、敦賀半島は海水浴盛り上がってました。水晶浜海水浴場は東海ナンバーの車で溢れてましたね。それにしても釣れるか釣れないかわからないところに土日祝1,500円の清掃協力金という名目の駐車料金は払えないですね。1,000円までなら払います!
結局、朝までいたPに戻り短時間タコ調査。ヌニングする人はヌニンガー?って呼べばいいのか?笑
どんだけタコ好きやねんっていうくらい投げ倒し、やっぱりマヅメに2人で3杯。完全に日が落ちると釣れなくなる。もしかしてここのタコは昼夜逆転生活をしてるのでしょうか。
海水浴客が減る9月にリベンジ決定。それにしても新子サイズよりももう少しましなサイズが欲しかったですね。基本的に大きなサイズは期待できないようですが、過去には小さめクーラー満タンまで釣れたことがあるんだとか。
次回はゴムボートでも流してみよ。
ブログ連動フィールドマップ