夜の接待予定が飛んだので急遽、名古屋のkazukiくんを呼び出して、CARPEDIEM(イエローロッド)の受取と夏の遠征について密談。フィッシング遊中村黄金店で待ち合わせをしたんですが、、、その後店内に入り、あーだ、こーだと釣り談義。
2人ともクルマで飲めなかったので、がっつり元祖やきとり家美濃路で食べましたが、、、1人2,500円の激安。笑
そんな美濃路に向かう前、kazukiくんのケツについて行ってた時にふと、思ったんですよね。なんで釣りのメーカーステッカーは有料なのか?と。ひとつの広告、ブランディングと考えた時、ある程度セグメントはしないといけないですが、もっと配布すれば良いんじゃないかと。配布するだけでは転売されたりしちゃいますが、、、変にワーム配布するよりもブランディングとしては安く済むと思うんですけどね。