京都・舞鶴漁港(匂崎漁港)2017-10 | 意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

職業 : フリーランスアングラー
大阪•茨木市出身高槻市育ち、大阪市•鶴見区在住
2009/08〜2010/02佐賀単身赴任
2015/04〜2015/12広島単身赴任
2016/01〜2016/02東京長期出張
出現フィールド : 舞鶴、泉南、淡路島、芥川、周防大島

今週は行けないと思ってましたが、金曜日20:00帰宅、21:00出発。今回は息子から行きたいと言い始めました、、、前回一緒の釣行でコウイカをゲットしたのが相当うれしかったんですね。

23:30現着。ここ最近は特に不人気な死の漁港、アングラーゼロ。でもね先週、舞鶴湾奥アジング開幕宣言を出しましたので、必ず釣れるんです。というよりも舞鶴でこの時期逃すと一生釣れません。それと20㎝程度ですが、通年でこの時期に釣れるこのサイズがMAXです。笑

ほれ!
ほれ!
ほれ!

おいおい、調子が良すぎる。ちなみにJH0.5g、カウント10からのリトリーブ、、、こんなアジングしてたら瀬戸内の方々に笑われる。
{50C8C517-7ABA-44F5-8383-67C2EA55D433}
お持ち帰り分。この倍くらいは釣れましたが、最近の息子のブーム、ネコにアジを献上すること、、、3匹に3尾ずつ、、、お持ち帰りと同じ分だけあげてるやん!笑

舞鶴らしくない体高のある豆アジですね。
{CB05CC35-1D08-47D7-B04F-23A6E7B12AFD}
明るくなってバッカンを洗うついでに記念撮影。てか、彼は釣ってないんで捏造です。タイトル【お魚くわえたドラ息子。】子どもに持たせると大きく見えることに気が付きました!

そう言えば今日もアギングなんですけど、エギングの方はというと全くダメ。一昨日くらいの嵐で水潮になっちゃったかなー。朝マには前島埠頭に久しぶりに行ってみましたが、やっぱりダメでしたねー。ちなみに舞鶴湾から少しでも出るとうねりが入ってましたね。外海は明日くらいまでうねりが残りそうな感じでした。さて、今から海上自衛隊の見学でも行ってきます。

その他京都のフィールド情報はこちらからもどーぞ。http://ameblo.jp/rsdesign-inc/themeentrylist-10091576710.html