福井・若狭湾シークレット2017-1 | 意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

職業 : フリーランスアングラー
大阪•茨木市出身高槻市育ち、大阪市•鶴見区在住
2009/08〜2010/02佐賀単身赴任
2015/04〜2015/12広島単身赴任
2016/01〜2016/02東京長期出張
出現フィールド : 舞鶴、泉南、淡路島、芥川、周防大島

清掃活動後、京都・舞鶴を離れ福井へ。みんなでアジング会場に移動。前日からシブいながらも釣れているとのことでホームPはお預け。

常夜灯が効くまではノムリング。Kちゃんが釣ってたガシラが最小サイズだったかな、、、親指の爪くらいしかなかったよ。
{5D50BE10-B0EA-4FF5-82FD-1E1E2E3346E7}
この画像だけ見るとめっちゃ釣れてる感じでしょ?この釣果はcrAzyさん、まぁさん、Kちゃんのが一部含まれてます。

前日と同じで非常にシブいらしい、、、らしいというのは、僕にはなんとバイトすらない、、、それでもみんなぼちぼちと釣るんですよ。アジャストできてない?って思って上から下まで探すんですが、その時にアジさんが通らない感じ。ノムコフさんは山口風のコントロールでレンジにバシッとはまってましたねー。
{4BA70305-B027-45A4-990D-13716E037996}
実はこのフィールドに向かう前、黒鯛釣具店にひとり寄リ道。1.0gのJHの補充と鯵の糸の巻き替えをしようと思ってたんですが、、、ライトゲーム関連の品揃えがよろしくない。鯵の糸0.3だけ購入して、JHは購入せず、、、もしかしてこれが悲劇の始まりだったのか。

ひとりで悶絶。
全くアジャストできてないことは明らかで、1匹目まで相当時間かかりました。
{FE9CF66F-96BB-4795-BD4C-5E58F1F7E352}
山口・広島組がタイムリミットとなり、大阪組も帰阪、、、って僕も大阪組ですが、もちろん残業。1.0gJHをhideくんにもらい、ラニーノーズのクリアラメ。そこからやっとアジャストできて、ぼちぼちと。足下、表層では500匹はいるだろうアジライズ。これが普通にやっても釣れない。最終的にはこのアジを攻略することができましたが趣は一切ありません、、、食材確保としては最高。そして僕も帰ろうとラストキャスト。アジらしい24.5㎝会心の、こっ。

これで終了にしました。早く舞鶴湾奥にも入ってこないかなー。それともホームPを舞鶴湾外に変更かな。
  ブログランキング・にほんブログ村へ