山口・周防大島志佐漁港2017-1 | 意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

職業 : フリーランスアングラー
大阪•茨木市出身高槻市育ち、大阪市•鶴見区在住
2009/08〜2010/02佐賀単身赴任
2015/04〜2015/12広島単身赴任
2016/01〜2016/02東京長期出張
出現フィールド : 舞鶴、泉南、淡路島、芥川、周防大島

さて、仕事前ノリで大島入島。
20:30にライドシェアしてくれる高校生を東大阪でピックするも、シェイバーを忘れて自宅に取りに戻って20分ほどのロス。一旦大島を通過、彼を柳井駅まで送り届けて現着は2:00の干潮潮止まり。ほんとは下げの志佐を攻めたかったんですが、間に合わず。

潮止まりと無風が重なり、しーんとしています。30分ほどしてやっと潮が動き始め、控えめなメバライズ。
{ADEC6BE5-C2BE-49A1-BBF9-B6165ADC73B0}

マイクロなゴールド。少しでも大きい音のするライズをダイレクトに。
{FA6B78F1-B25D-41E0-A4D2-9594F954D618}

狙い通りのブラウン18㎝くらい?重量はいい感じでしたね。リトリーブで、クッ!っていうアジとは違う鋭いアタリ。まぁ、サイズ問わなければよう釣れます。ほんと瀬戸内の人がうらやましい。

4:00でストップフィッシング。2時間でしたがアジは回ってこず、ロリメバ10匹程度でした。車内にマットを敷いて、少しばかり睡眠とります。明日はどこかでお風呂に入って周南でお仕事してきます。

その他周防大島、上関のフィールド情報はこちらからもどーぞ。