京都・舞鶴漁港(匂崎漁港)2017-1(2017年初釣り) | 意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

職業 : フリーランスアングラー
大阪•茨木市出身高槻市育ち、大阪市•鶴見区在住
2009/08〜2010/02佐賀単身赴任
2015/04〜2015/12広島単身赴任
2016/01〜2016/02東京長期出張
出現フィールド : 舞鶴、泉南、淡路島、芥川、周防大島

気が付けば舞鶴に向かってました、、、っていうのもikeさんから自宅BBQ来ない?ってお誘いを受け、、、舞鶴方面なら釣りするでしょ!って感じで、、、で、ikeさんとのBBQはお預け。だって着く頃にはベロベロになってるはずやもん。現着19:00。いつもは自宅から高槻を経由して亀岡を山越え、9号線→27号線のルートなんですが、今日は池田を経由して猪名川、篠山を通る173号線ルートで。
{58431DE2-04D1-41F3-BD8E-C10DC005AFC4}

ミラクルが起きました。2017年第1投、いきなりアジが釣れる!14㎝だったので帰る前に仲良しのネコに献上。今年はいい年になりそうです。事故アジだったんでその後は1匹も釣れない(1ポロリ)というオチ付きです。で、実は今日は爆風予報、、、予報通りの風。こうなるとやる事はお決まりのオクトパッシング!
{1C0A9E83-7B63-4D6D-9089-23EF661A90FD}

シリヤケだらけになるこの時期には珍しい、ビッグなコウイカ!異常に太ってる。日本海からのお年玉を頂きました。
{46813CA4-C48F-4BD3-A35D-ACA3CD11BABA}

イイダコをちょこちょこ釣りながら、たまには内向きも探っておこう、、、うわっ、なんかデカいビニール引っ掛った、、、って思ったら手長ダコ(テナガダコ)。軟体系で1番宇宙人に近い存在ですね。小さいテナガダコは気持ち悪いんですけど、大きくなるとおいしそうに見えますね。

てな感じで25:00まで遊んで就寝。爆風止まない7:00からイイダコをぼちぼち釣って初釣り終了。さーてと、帰ろ。

その他京都のフィールド情報はこちらからもどーぞ。http://ameblo.jp/rsdesign-inc/themeentrylist-10091576710.html
  ブログランキング・にほんブログ村へ