僕は片添港と下田(しただ)港。今回子どもを参加させた理由、海は漂着ゴミだけではなくて、人が捨てたタバコの吸殻、ペットボトル、缶、間違いなく釣り人が捨てたサビキ仕掛け、ルアーの空き箱などなど、とにかく人が捨てたゴミが多いことを理解させるためでした。
清掃が終わり椋野漁港に戻る車内、
「タバコの吸殻が多いね」
「思ってたよりもゴミが多くて疲れた」
よしよし、狙い通り。
清掃活動後はじゃんけん大会。参加賞とともにいろいろとゲット。今回も3つしかなかった鯵の糸をゲット、、、使わんやろ!という野次を受けて、上ちゃんに献上。笑