4月に0.4号(6lb) を購入していて使用してましたが、結構短くなってきたので1つ下げて、やっと0.3号(5lb)を。このタイミングでYGK(よつあみ)社を試してみようかとも思いましたが、やっと使い慣れてきたところなので、今回は再度SUNLINE(サンライン)社のスモールゲームPE-HGです。
PEライン使ってる割には巻き替え早い方だと思うんですけど、実は前回の0.4号(6lb)は少しケチって75m × 2で使用しました。下巻きもしているので最初はいいんですけど、僕は儀式的ですが釣行ごとにリーダーを結び直します。その際に2、3mくらいは余分にカットするんですよね。そうすると15回程度の釣行で下巻きが見えてくる、、、見えててもある程度の糸巻き量あるんですけど、気になってきて巻き替える、こんな感じです。笑
PEって風に弱いよね、、、って言われますけど慣れれば大したことないですよ。ぶっちゃけ気になるほどの風の時はエステルライン使ってても煽られるんで。それよりも流れ、これには非常に影響される。PEラインは流れに弱い、って書いてるアングラーさんを見かけますが、弱いの分かってるんだったら逆にその流れを利用できるような釣り方考えれば?ってのがりょーた。的意見です。相変わらずメインタックルはPEラインですけど、サブにはエステルライン巻いてます。
あれ?そういや34社からリリースするって言ってたPEラインってどうなった?サーパスPEラインだっけな?