京都・舞鶴西港シークレット2016-5 | 意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

職業 : フリーランスアングラー
大阪•茨木市出身高槻市育ち、大阪市•鶴見区在住
2009/08〜2010/02佐賀単身赴任
2015/04〜2015/12広島単身赴任
2016/01〜2016/02東京長期出張
出現フィールド : 舞鶴、泉南、淡路島、芥川、周防大島

前日にまるほげくらった舞鶴へ、アジは諦めてチヌを求めて親父に同行。数時間前に通った道を逆走、、、17:00現着、ボートを準備していつものフィールド、結構な長波止ですが、いつも攻める潮通しの良い先端から。へっぽこですが一応ライトゲーマーですから、アジングタックルで。

ピピピっていうアタリ、、、合わせるも掛からない、あれ?もしやこれ極マメじゃないの?こういう時は同じところに若干の良いサイズが居るのが日本海デイゲーム、、、そのアタリを無視してもう少し下のレンジ、、、ヌゥ〜ん。デイ!って感じのアタリ。

乗った。
しかも完全にアジの引き。昨日真剣に狙って釣れへんかったのに、なんでやねん!
{63E0DE35-5639-4F4F-8A00-4DF5F30EFB6F}

この後、1時間だけでしたがアジの回遊。全部で9本、小さいのはリリース。20㎝だけキープ。残りは15㎝と、、、まぐれで釣れた極マメは8㎝。笑
暗くなってからは一切アタらず、エサでチヌを求めましたが僕には釣れませんでした。

この明るい時間に釣れたことで、舞鶴では行方不明だったアジがいることは判明しましたが、ナイトは一体どこにおるんやろ、っていう新たな疑問が。ちなみに親父はチヌ2枚、メバルなどの釣果でした。

その他京都のフィールド情報はこちらからもどーぞ。http://ameblo.jp/rsdesign-inc/themeentrylist-10091576710.html
  ブログランキング・にほんブログ村へ