オークションで高く売る。 | 意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

職業 : フリーランスアングラー
大阪•茨木市出身高槻市育ち、大阪市•鶴見区在住
2009/08〜2010/02佐賀単身赴任
2015/04〜2015/12広島単身赴任
2016/01〜2016/02東京長期出張
出現フィールド : 舞鶴、泉南、淡路島、芥川、周防大島

ヤフオクなどを利用してタックルを売り、入れ替えるアングラーは多いはずです。少しでも高く確実に売れる方法っていうのをブログ記事にしてみました。お、アジング記事の時と違って自信満々だなって思った方もおられるかもしれませんが、こういうマーケティングが本職だったりしますので。
{A1422C84-0020-47E3-B425-3FD3FD544D79}

【終了時間】
まずは釣り具に限らず、すべての出品物において22:00から23:00に終了させるのがベストと言われています。
→一部の変態アジンガーを除いて、1日で一番余裕がある時間ですよね。

【出品日・終了日】
これは経験則になりますが、釣り具の場合は土日を挟んで火曜日頃に終了させると落札価格、落札率が良いです。
→週末釣行をした際に同行の知り合いから〇〇がヤフオクに出てたよとか、〇〇が出品されてたけどどう思う?っていう行動があるんだと思います。

【出品価格】
1度目の出品で確実に売りたくてメジャーなものは全て1円スタートにします。
→ここはビビらずに強気に出品してください。必ず適正価格に落ち着きますから。

【セット売り・おまけ】
参考にするのはジャパネットたかた、、、いろいろと付けちゃいます。
→大したもんは付いてないんですけどお得感ありますよね。

【その他1】
自動延長(終了間際の入札で延長)はマストです。
→負けず嫌いな人は少なからずいるので終了間際に競り合いが繰り広げられます。
{00A6EDCD-D938-4A96-A0CF-AAD189C3A38E}

【その他2】
タックルの傷は隠さず、逆にアップ画像にして明確に伝えます。
→オークションは信用ビジネスです。信頼されてこそ入札してもらえるものなんで。

画像の'12ルビアス2004は僕が昨日まで出品していたものです。ハンドルなしでしたが、果たしていくらで売れたでしょうか。

  ブログランキング・にほんブログ村へ