福井・敦賀湾シークレット2015-2 | 意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

職業 : フリーランスアングラー
大阪•茨木市出身高槻市育ち、大阪市•鶴見区在住
2009/08〜2010/02佐賀単身赴任
2015/04〜2015/12広島単身赴任
2016/01〜2016/02東京長期出張
出現フィールド : 舞鶴、泉南、淡路島、芥川、周防大島

引越業者に頼むほども広島セカンドハウスの荷物がないので、自分で少しずつ大阪の自宅に運ぶことに。そこでちょっと福井に寄り道、、、って大阪過ぎてるやん!はい、これがひとりボケツッコミっていうメソッドです。

まぁ遠かったですねー、広島から福井。14:00頃に出発して19:00現着ってことでジャスト5時間、500㎞。今日は久しぶりにアングラーズ水口店の吉井店長とコラボです。このフィールドですが、毎年12月と4月にグッドなメバルが釣れるポイントです。ただ、今年は異常なほどの暖冬、海も1ヶ月遅れって感じなので今日釣れるかは半信半疑。

{4933CCBB-0CA7-4071-A7B8-3B851787E3AA:01}

メバルがなかなか釣れず、シーバスを狙い始める吉井店長。サヨリパターンでシーバスが釣れている情報があったそうですが、シーバス釣らずにベイトのサヨリ釣ってるし。笑

{87C8091A-EBF1-462D-9804-51398E2F8D73:01}

うーん、このサイズは釣れたんですけど、18㎝しかない。4月にここに来た時と違うことといえばウィードが多く根掛かりが多発、、、というより根掛かりすぎて釣りにならない。おそらく福井も海が1ヶ月遅れている気がする。そんな言い訳はさておき、釣れてるフィールドはあるし、釣ってるアングラーもいるしなー。

結局、この貧果でしたが翌日仕事の吉井店長に合わせて、24:00にENDにしました。まだまだフィールド選択が下手くそだと実感した遠征でした。